

ところがこの自転車、どうせ畑の作業用だからと超安値で仕入れたものだけに、物凄く足が疲れる自転車なのです。
畑に行き着くまでに mitsuo さんの全エネルギーが自転車に奪われ、ヘトヘトになります。
「これでは仕事にならない。この疲れはいったいどうしたことだ! 歳かな~・・・」
買った時から「おかしい?」と思いつつも数か月。
先日、奥様がこの自転車に初めて乗りました。
「つかれる~~~!」
「これじゃだめだ!」
「今度は自転車屋さんから買おう!」
で、本日


ですが、これで問題が解決したわけではありません。
黒い自転車をどうするべきか?
捨てるわけにもいかないし・・・mitso さんが使うしかないのか。
結論として、奥様用の新しい自転車を買ったということですね。
mitsuo さんの疲れは、続くのだ~

ではまた
