六十而耳順

徒然の記

闘いは続く!

2016年07月20日 19時19分49秒 | Weblog
ナスに



テントウムシダマシ



トウモロコシに



アワノメイガの幼虫



赤いトマトに



カラス



テントウムシダマシはキュウリにも飛んできます。

見つけ次第、指でつぶされます。その数は・・・100?いや、200???

アワノメイガの幼虫は雄花のところに入り込んでました。

きょうは6匹見つけました。これは足で踏みつぶされます。

そんな殺生なことは決して好むところではないのですが、野菜にとっても、mitsuo さんにとっても迷惑千万なことですからやむを得ないことです。

ですが、トマト泥棒のカラスは見つけたところで手も足も出ません。

トマトの周りに侵入防止の糸を張っているのですが、完全に無視されたようです。

新たな対策を考えねば!


そんなこんな・・・mitsuo さんの闘いはまだまだ続きます。

まったく息をつく間もありません。

が、お酒をいただく暇だけはございます 

ではまた 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しじみ~~~!」「なっと~... | トップ | 危ない危ない! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えっ (soyo)
2016-07-22 15:16:45
100も200もですか~
それは、かなり大変な作業ですね

カラスがトマトを!!

あの~私のトマトですが
ある日から、土の上にトマトが転がっているのです
赤いのもあればまだ青いのも転がっています
あれ~~、どうしたんだろう??
風が吹いたかな??
そんなに強風だったかしら??
真剣に考えました

よくスズメが庭をお散歩しているので、あっスズメがつついた!?
それで解決していたのですが・・・
スズメに、そんな力は無いような気がします
やっぱりカラスでしょうか??
でも、カラスの姿は見ていないなあ??
朝早くとか、夜とかやってくるのでしょうか??
う~ん、謎です

返信する
あわてんぼう! (mitsuo)
2016-07-23 16:56:54
スズメ・・・舌を切られるのでトマトを食べません。
カラス・・・赤い実の美味しいところだけを食べて、皮の部分を証拠として残します。
スズメでもないカラスでもない。では病気?でもないと思います。
ま、トマトの実にもmitsuoさんのような慌て者がいて、少し赤くなったからとか、まだまだ青いうちに「ポロリ!」とこぼれるのがあるのですよ 

先日の「そよトマ」は立派でしたよ  もうひとつ 
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事