六十而耳順

徒然の記

冬将軍のおでましです!

2007年11月18日 20時47分19秒 | Weblog



黒石寺です
が降ってましたが出かけてきました。

雨だからといって諦めてはダメですね。

着いた途端が(^^♪を出してくれました。

良いシャッターチャンスに出会えました



さー、いよいよやってきました冬将軍
夕方5時ころからちらちら降り出し、

8時ころに撮ったのが下の写真です。

急ぎスノータイヤに履き替えている様子が放映されてました。

本格的な雪はもう少し先だと思いますが安全のためには止むを得ません。

明日朝は気をつけてお出かけを

ではまた







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、正法寺から!

2007年11月17日 21時42分48秒 | Weblog


正法寺


3枚の写真はいずれも正法寺です。

上の写真はこの存在を知る方も少ないと思います。

小さなものですが、庫裡の奥の方に建っています。

貯蔵庫だったのでしょうか?

それにしても、屋根の上には草が茫々です。

そういえば本堂は立派に修復されましたが、

昨年8月終了した「平成の大改修」以前の裏手の屋根は草があちこちに繁茂していたことを思い出しました。

当時の本堂を思い出させる意味で貴重な建物です。


さて今日は黒石寺に行くつもりでした。

が、では明日は、明後日は相当冷え込むとの予報です。

それで気になることが一つありました。


愛情大根です

畑にはまだ20本ほど収穫されないで残っていましたから、これを守らなければなりません。

で、どうするか・・・?

野菜作りの先生から教わったとおり、畑に穴を掘り葉っぱをつけた大根を寝かせて土をかぶせました。

これで大丈夫でしょう

後片付けは少し残っているものの、この作業をもって今年の野菜作りは終了しました。

自己採点は後日にすることにしまして、これにて失礼します

明日から寒くなりますよ。スノータイヤの用意はいいですかー

ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉も見納めでしょうか!

2007年11月16日 21時29分41秒 | Weblog




先日"正法寺"へ行く途中見つけました。
をいっぱいに受けた紅葉も綺麗ですが、朝日が差し込んだ紅葉も味わいがありますね。
さて、今日は盛岡市に平年より8日遅れで初雪が観測されたとのことです。

こちらの方はと思いブログをさかのぼって見ましたら、11月15日に初雪があったと記録されております。

冬は確実に近づいています。

紅葉もこの辺が見納めになるのではないでしょうか。

ん!黒石寺のイチョウとモミジが残っていました。明日も行って見ましょう!

ではまた

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじが咲いてました!

2007年11月15日 15時10分07秒 | Weblog

・・・つつじ・・・ですよね


バニラの散歩の途中見つけました。

5つくらい花が咲いてました。

昨日紹介した四季桜と同様、毎年この時期に咲くものかどうかは分かりませんが、

今時珍しいのでにおさめました。

さて、大分気が早いんですが、夕方から泊りがけの忘年会が予定されております。

暗くならないうちに宿に到着したいので早めに出かけることにしましょう。

てな訳で、早めのブログ投稿になりました。

ではまた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正法寺の四季桜!

2007年11月14日 09時51分12秒 | Weblog

正法寺の四季桜

昨日の午前に撮ったものです。

正法寺のホームページによりますと今月2日から咲き始めたとのこと。

蕾がいっぱいありましたので、これからもっと咲くものと思います。

幾日か日をおいてまた出かけて見ましょう。

ところで、カメラの画像の黒ポツが気になっておりましたので、カメラ屋さんで診てもらいました。

「これはメーカーにお願いするしかありません!」とのこと

レンズの脱着の時にゴミが入ったらしいのです。

「デジカメの欠点です!」とも言われました。全治1週間!

修理代は≒5~6千円とか。

顕微鏡でしか見えないようなゴミが紛れ込んだだけで何千円も

この間はの修理、今度はの修理、なにやらかにやら出費が重なりますねー

メーカーさん!この欠点を何とか克服してください

それともう一つ!レンズの脱着は気をつけるようにと明示すべきです










コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に初雪です!

2007年11月13日 20時10分34秒 | Weblog

初雪

といっても西山ですが、とうとう降りました。

昨年より5日遅い初雪です。

さて、どんな冬になるんでしょうか?

灯油が値上がりしてますから、暖冬を歓迎します。

ですが、暖冬は冷夏を呼び作物の収穫に大きな影響を与えるとも言われます。

うーん弱りましたね

私としては、少々の寒さは辛抱しても

冬は厳しく!夏は暑く!そして秋の収穫を喜ぶ!ということがいいのではと思います。

灯油代をどこかで節約してこの冬を乗り切りましょう。


節約の対象はお父さんの小遣いよ

ハイハイ!分かりました

余計なことを書かなきゃ良かったですね

ではまた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小公園のイチョウ!

2007年11月12日 16時33分37秒 | Weblog


直近くにある小公園です。
が降ってましたが、ブログの写真も品切れ「イチョウでも撮ってくるか!」と出かけました。

出かけたといっても、歩いて1分30秒です

と、一瞬でしたがが(^^♪を出し応援してくれました

見た目はもっと黄色が濃いのですが、写真技術が追いつきませんので茶色に見えます。

さて、そろそろ暖房の準備をしなければならないようで、灯油を依頼したようです。

「へー、85円だって」と驚いています。

昨年の同時期は75円、今年の3月は70円だったそうです。
ガソリンも大分値上がりしてますし、まだまだ値上がりしそうな気配です
今年の冬はじっとしていた方がいいのでしょうか


ではまた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中!

2007年11月11日 21時31分59秒 | Weblog

今朝の黒石寺。
がばしゃばしゃ降ってましたので本堂の軒先を借りて撮ることしか出来ませんでした。
今日は結婚式に招かれ、我が家に帰るやたちまちダウン

先ほど目を覚まし、あわててブログの編集に取り掛かったのですが、これ以上進むことが出来ません

ではまた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生三毛作!

2007年11月10日 21時38分02秒 | Weblog


10月1日発行された高橋喜三郎著「人生三毛作」です。

昨日、著者とお会いする機会があり紹介されました。

A4判250ページの本です。

まだ読み終わっていませんので私の感想を述べることが出来ません。

ですので、帯封によってどのようなことが書かれているのかご推察ください。。

県内のほとんどの書店に置かれているそうです。

著者は「高校生をはじめ若い方々に読んでいただきたい。その意味で定価を1000円に抑えた」

とおっしゃってました。

さて、私も人生三毛作に入りました。


さてさてどうする・・・???

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木の梨”にっこり”

2007年11月09日 21時14分25秒 | Weblog


いくらサンデー毎日の身とはいえ、そうそう出歩いてばかりとはまいりません。

ですので、紅葉の話題はお休みしまして、今日の写真は先日 S さんから頂戴したジャンボ梨です。

栃木の梨「にっこり」です。

届けられた箱を開けてびっくり!

でっけー!
こんなに大きな梨は初めてお目にかかりました

大きさを比較するため3枚の写真を使いました。
のつまみに梨を食べたのではありませんのでお間違いないように願います

で、こんなに大きなものは大味だろうと思いましたが、見てびっくり、食べてもびっくり!

同封されたパンフには「みずみずしい甘い味」と書かれていましたが

まさに看板のとおりの
にっこり

この美味しさをお届けできないのが残念です

ではまた

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする