六十而耳順

徒然の記

バニラはキャベツが大好き!

2009年09月10日 21時42分00秒 | Weblog
天候不順で野菜が高い! 世の奥様方がぼやいています 

我が奥様も「キャベツが170円もした」と言いながらスーパーから戻ってきました。

なら買わなきゃ良いのですが、どっこい我が家は一日としてキャベツを欠かすわけには参りません。      何故か・・・?


キャベツを食べるが居ます。

我が家のはもちろんバニラだけ。

我が家に迎えて間も無くからキャベツを煮て食べさせています。

今では、キャベツを切らそうものならいつまでも泣き叫んで要求します。

てなわけでキャベツは常に確保しておかなければなりません。

面白いでしょう




野菜はともかく、お米はご覧のとおり。

 黄色のじゅうたん。もう少しで刈り取りが始まります。


日本人はいっぱいお米を食べましょう

お米の生産地からのお願いです



 我が家の前から撮りました。写真の下の部分の余計なものはカッとしました。

一枚目の写真のようなところだったらきれいな虹に見えると思うのですが

あれっ雲も邪魔かー


あ、お断りしておきます。

私は、お酒が無いからといって泣き叫ぶようなはしたないまねはいたしません・・・はい

ではまた明日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちの良い朝!

2009年09月09日 19時40分30秒 | Weblog




今朝6時の写真です。

気持ちのよい朝でした

今日も写真だけです。

ではまた明日


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題!

2009年09月08日 21時08分00秒 | Weblog




今日はゆっくりブログに取り組む時間的余裕がありません。

続きは明日載せます



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人演芸!

2009年09月07日 20時25分57秒 | Weblog
 
 大根、順調に育ってます!

と申し上げたいのですが・・・


なんだ?

 なんだ?

なんだー?

 いやー、びっくりしました 

3分の1ほどがやられてしまいました

犯人は"根きり虫"???

いえ、薫炭でした。

11号が近づいてきた8月30日にタネを蒔きました。

その際に強い雨にタネが流されないようにと、薫炭をタネの上に置いたのでした。

これがいけませんでした。
タネ蒔きから5日間はが続き、それでも順調に芽が出たのですが、

一昨日昨日と真夏を思わせるようなが現れました。

これによって薫炭が必要以上の熱を吸収、芽が出たばかりの大根が焼かれてしまったようです。

水をかけようが何をしようが後の祭り!今日ので被害が拡大しそうです

もう完全にあきらめて新しいタネを蒔きました。

それにしても、愛情をかけたつもりで薫炭を置いたのでしたが大根にとっては大きなお世話だったようですね!

とんだ素人演芸、いや素人園芸でした


ところで、今頃蒔いても?・・・心配だったのですが、

畑の先生曰く「10日前なら大丈夫!」自信を持って答えていただきました。

ではまた明日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五里夢中!

2009年09月06日 16時40分35秒 | Weblog

 今朝6時の撮影

"行くも戻るも五里霧中"ほどではなかったにしろ濃霧が発生しました。

明日は白露。

これからはしょっちゅうこんな風景に出くわします。

タイトルが間違ってる?

いえいえ、間違ってません!霧中くらいは私にもわかります。

で、これは夢中(むちゅう)とは読みません。

夢の中と読みます。

夢の中をさまよい歩く人!夢のようなことばっかり考える人!と理解してください。

さてそんなおめでたい人は一体どなたでしょう?

もうお分かりですね

ではまた明日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天家、楽天を応援す!

2009年09月05日 22時37分57秒 | Weblog
今日は仙台の球場で行われた楽天イーグルスと日本ハムの公式戦を見てきました。

私自身は楽天家ではありますが楽天のファンでも何でもありません。

まー、お付き合いで行って来たという程度です。

で、感想ですが、野球の試合というよりもお祭り騒ぎに参加してきたというべきかもしれません。

ビールを飲んで大声を張り上げて、挙句の果ては担架で運ばれ救急車のお世話になるものも居たり・・・

こんな雰囲気の中ですから、いかに楽天ファンではないといっても三塁側に陣取った手前、山崎のホームランや鉄平のヒットに大きなを贈り、楽天ファンに成りすまして応援してきました。


今日の球場は 暑いの何の  くたびれて帰ってきました

ではまた明日


画像は携帯で撮ったものです。小さくて見えにくいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ふたつ!

2009年09月04日 19時27分00秒 | Weblog

 なかなか良いでしょう

夕餉の支度をしていた奥様から「夕日がきれいだよー」と声をかけられました。

で追いかけましたがのスピードは速いですねー!

いつものポジションに駆けつけたときにはもう西の山にお隠れになりました。

ですが、天は私を見捨てるようなことはしません。

田んぼの草焼き風景を与えてくれたのです

秋を感じますね




 こちらも秋を感じますか

草焼きの写真のきっかけをつくってくれた方へお礼を込めて紹介します。

ではまた明日





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の瞬間!

2009年09月03日 18時17分00秒 | Weblog





 青空をバックに撮りたかったのですが今日も。パッとした天気になりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらはなんだかわかりますか?




去る30日にタネを蒔いた大根。今日小さな芽が出てきました

感動の瞬間です

特にもの影響による強い雨を受けていただけに心配してましたが、これで一安心です!

さて、強い雨を予想してタネが流れない工夫をしましたが、お気づきでしょうか?

タネの上に薫炭をかけてあげました。

こうしますと、薫炭がクッションの役目を果たしてタネが外に流れないというわけです。

さてさて一安心もつかの間、もう少し経ちますと青虫が出てきます。

"薬をかけろ"と教えてくれる方も居られますが、ちょっと抵抗を感じます。

で、これには毎朝早く出かけて見つけ次第"徹底的にやっつける"対策をとります。

ま、これだけ愛情をかけたなら大根も応えてくれるでしょう


ではまた明日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その名も黄金延命水!

2009年09月02日 19時31分08秒 | Weblog
同じ市内といっても我が家からかなり遠いのですが、

"おいしい水が湧き出るところがある"と教わりました。

その名も

・・・・・黄金延命水・・・・・

おいしくて延命効果もある、それにお金も不要な飲み放題!いえ、汲み放題です!

それは、まさに一石三鳥!

出かけてきました。




 ここからもっともっと奥です




この沢水でもきれいでおいしそうですが、ここからもう少し奥です。

・・・・・・・・・・?????あれー?????・・・・・・・・・・
肝心要"延命水"の水汲み場の写真がありません
撮ったつもりだったのですが

いまさらなんともなりませんね!

延命水の使い道ですか?


・・・これっ!・・・



 これっきゃありません

でもなきゃあんな遠くまで行くわけありません

 水割りが黄金色に輝いてます 


それでは

ゴックン

う・う・うまーい

 これは間違いなく長生きしそうです 

ではまた明日


この水は保健所の検査を受けていますから、安心して飲めます。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の又三郎より!

2009年09月01日 20時59分39秒 | Weblog
11号は"どっどど どどうど・・・"やってくるのかなと心配していたのですが、いつの間にか北へ去って行ったようです。

・・・りんごは吹き飛ばされませんでした・・・

よかったよかった




今日から9月。さわやかな季節がやってきました。
皆さん9月も頑張りましょう

何を頑張るのか?・・・人様いろいろさまざま・・・お任せします

ではまた明日


種山の写真は去年9月のものです・・・悪しからず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする