六十而耳順

徒然の記

蕨がいっぱい!

2014年05月20日 19時10分21秒 | Weblog
見分け森の展望台から撮りました。

田植えもそろそろ終わりのようです。



見分け森は緑がいっぱいです。


 この黄色・・・名前が分かりません。


 こちらも分かりません。





「ワラビ」をいただきました。

わざわざ遠野まで出かけて採ってきたそうです。

ひょっとして  とにらめっこ!

いや、私の知る彼は、山の中を  よりも早く走ることができる御仁。

心配ご無用でした。

と、またまた別の方からもいただきました。

そんなわけで、冷蔵庫は「ワラビ」でいっぱい!

肉や魚の入る余地なし・・・

しばらくワラビだけ食べさせられる・・・まさか 

畑に  が欲しいです。

ではまた 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天道虫!

2014年05月19日 20時37分27秒 | Weblog
今朝方、広~い田んぼのところで撮ってきました。





良い写真だろ!

が、「苗が不揃い!」と奥様がおっしゃるのです。

なるほど!

難しい注文ではありますが、言われてみればその通り。

良いご意見をいただきました 



さて、我が菜園で順調に育つジャガイモですが、葉が傷んでます。

犯人は 

 テントウムシのサンバという古い歌もございますが、それはチェリッシュの世界。

天道虫とも書きますからお天道様の使いかも。

とはいえ、ジャガイモやナスにはご遠慮いただきたいものです。

菜園の帰り、よそ様の畑に葉が白くなるほどのジャガイモを見つけました。

あれは、消石灰かな?薬かな?・・・

私は手間暇かけて手で処分。

葉を裏返しては掴まえ、掴まえてはあちらの世界へ・・・さようなら

これから、何匹の  とさよならすることやら。

ではまた 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玩耽の文箱!

2014年05月18日 22時29分22秒 | Weblog


「がんたんの文箱」

昨日、著者小野寺金雄氏からいただきました。

A5版200ページ余に、短歌、俳句、詩、随筆が書き込まれている。

ここでその内容を記すことは省くとして、氏の精力的な創作活動によって刊行された本書。

共に古希を迎えた仲間として、心からお祝いを申し上げます。

興味をお持ちの方は、小野寺氏自身のブログ
「玩耽の文箱」を開いてください。



さて、種蒔きは雨が降ってからと教わりましたが、天気は降りそうですが・・・

明日は 

もう待てません。

 明日蒔きます






トウモロコシと二十日大根。

このところ、もっぱら山か菜園。

これが実に充実した毎日なのです。

ではまた 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金鎖!

2014年05月17日 18時31分52秒 | Weblog
きんぐさり





奥様お気に入りの花です。

 こちらのチューリップもお気に入りです。







あの30度はどこへ・・・

昨日、今日と ・・・寒いです。

このような日が続くと水稲の活着が阻害されるとありました。

 早く回復してほしいですね。

ではまた 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿原山その2!

2014年05月16日 18時42分35秒 | Weblog
また行ってきました。



宮沢賢治の歌碑が建ってます。



 真ん中と左に何やらぼんやり写ってます。

ワラビを採りに来たついでに歌碑に立ち寄っただけの二人です。




こちらは、歌碑の後ろです。




 宮沢賢治は一九一七年(大正
六年)江刺郡の地質調査の途中
九月二日羽田を出発し阿原山を
通り伊手に宿泊した その夜
上伊手剣舞を見て異形の踊り子
たちのさまに感動し 友人保阪
嘉内へ四首の歌を葉書にしたた
めた
 われわれは選歌を宮沢清六氏
に依頼しこの地に出土した円石
に一首を刻し長く賢治の足跡を
顕彰する
 平成六年六月五日
      有 志 一 同


とありました。



今日は、強い風に見舞われました。今夜いっぱい続くようです。

昨日植えたキュウリやナスの苗が飛ばされないか心配です。

トマト、ピーマンも心配です。

ではまた 


・阿原山=あばらやま  ・江刺=えさし  ・羽田=はだ   ・伊手=いで・・・と読みます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気をつけねば!

2014年05月14日 19時37分39秒 | Weblog
30度 

暑い一日でした。

畑はカラカラ!



ジャガイモは大丈夫ですが、 レタスが大変!



一昨日植えました。

水をたっぷりあげたので大丈夫と思っていたのでしたが、夕方行ってみてびっくり!

悲鳴を上げてました。

気をつけねば・・・




話は全く変わるのですが・・・

我が  に擦り傷が残ってました。

私には身に覚えがありません。奥様も私じゃないと言い張るのです。

真犯人は?・・・それはともかく奥様の一言。


擦ったことを忘れてしまったの? 車よりそっちの方が心配だ!

えっ???

こちらも気をつけねば!

ではまた 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿原山!

2014年05月13日 20時46分16秒 | Weblog
 わらび!



 こうやって出てきます!



 こちらは、ぜんまい!



どんなところで採れるのか?

こんなところ


 我が家は・・・

見えませんね!




収穫はともかく、ここに立つだけでも 

ではまた 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ酒???

2014年05月12日 21時12分51秒 | Weblog


家の周りの草取りに追われました。

草の中でもなかなか手強いのが、これ!




ご存じ、ドクダミ!

白い花をつけますしドクダミ茶なんてものもありますが、嫌われものですね。

嫌われ草は抜かれます。

が、根を深く張ってあちこちに伸びていきますから、さあ大変。

完全に抜き取ることができません。

毎年、毎年、同じことの繰り返し。

ドクダミは強いです。

強いドクダミと格闘しましたので、肩が凝るやら腰が痛むやら・・・寄る年波を感じております。


凝りと痛みにドクダミ酒

なんて・・・無いか!

ではまた  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は母の日!

2014年05月11日 20時52分03秒 | Weblog


今日は年に一度の ”母の日”

母や奥様に感謝する日です。

「お母さんいつもありがとう!」って言いましたか?

心を込めて大きな声で…はい!


お母さん ありがとう!

よくできました 





 下のタンポポは逆光です。

ではまた 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊、出没!

2014年05月10日 22時47分43秒 | Weblog
熊のニュースが多いです。

熊に襲われた、目撃した・・・毎日のように報道されます。

今朝の新聞にも、我が町で熊を目撃したと載ってます。

しかも、我が家から直線距離にして2キロくらいです。


「近くに潜んでいるおそれもあり、市は注意を呼び掛けている」とありました。

注意と言われても、どうしていいのやら。

早く山に帰ってほしいです。







 我が家の管理人から「もうすこし上手く写せないかな?」と注文を受けました。

と言いながら、チューリップの名前は忘れたそうです。


ではまた 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする