六十而耳順

徒然の記

失敗は繰り返すもの?

2014年05月09日 18時54分40秒 | Weblog
今日は畑の時間が長かったです。

トウモロコシの畝つくりです。

去年は肥料が不足し、ために不作に終わりました。

同じ失敗を繰り返すようなmitsuoさんではありません。

それはそれは、もうたっぷり与えました。

ようく鋤きこんで・・・畝づくり。


良し、完璧だ! あとは種をまくだけ!

意気揚々引き上げて、野菜つくりの虎の巻を見ますと・・・

ありゃ~!畝幅がせますぎる~

畝幅が狭いと、あとから大変なことは以前にも経験したはず!

失敗の繰り返しだ~




 記事とは関係のない写真です












畝は明日やり直しです。

ではまた 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たねやまがはらの~!

2014年05月08日 18時41分01秒 | Weblog
 たねやまがはらの~・・・

歌もでそうな、雲も掴まえることができそうな・・・



 風の又三郎。

この方なら掴まえることができるでしょう。




 まだ残ってました。



ではまた 

おっと、こちらでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたびれもうけ!

2014年05月07日 19時17分15秒 | Weblog
 田んぼです。



もうすぐ田植!

農家の皆さんは大忙しです。

私はといえば、菜園で大忙しでした。

例の耕運機・・・一発でエンジンが始動し調子よく動いていたのですが、畑のど真ん中でストップ!

ここが中古機の中古機たる所以でありましょうか!

などと感心などしてはおられません。実に困ったものです。

ですから、午前中の予定が午後まで時間オーバー。

草臥れ儲けです 

早く寝なきゃ 

ではまた 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、いただきました!

2014年05月06日 20時17分33秒 | Weblog
こごみ!



いただきものです 

「くるっと丸まったところに春の香りが詰まってる!」と教わりました。

胡麻和えにして「春」をいただきました 







 梅花イカリソウ




顔をあげて~!



 こんなです!

ではまた 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけました!

2014年05月05日 19時00分42秒 | Weblog
 周りはこんなところ 



 行ってきました。



   自家焙煎のコーヒー屋さん。

やはり混んでました。道路もコーヒー屋さんも・・・あきらめて帰る方もおりましたが、こちらは  100キロも走ってたどり着いたのですから・・・待たせてもらいました

どれほど美味しいか?

雄大な自然の中でいただく煎りたての入れたてのコーヒー・・・ご想像ください。



話は変わります。


じゃがいもや~い!

昨日まで全く芽を出す気配がなかったのですが・・・



ん!

出てきた!

植えつけてから20日目・・・ ようやく芽が出てきました 




感動の瞬間です!

ではまた 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜が満載!

2014年05月04日 19時30分34秒 | Weblog
しどけ!大好き!



山菜名人 I さんからいただきました。もちろん天然のものです。

「しどけ」は奥深い山でしか採れません。

 とにらめっこするような場所ですから、mitsuoさんには絶対採ることができません。

ですから、こうしていただくことしかできないのです。

お浸し +  = 


 このところ、食卓には山菜が満載!

肉も魚も必要なし!


ではまた 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチの木が変!

2014年05月02日 16時57分00秒 | Weblog
ハンカチの木



元気がありません 



上の部分にわずかに咲いてるだけです。

一昨年までは花をいっぱいつけて楽しませてくれたのですが・・・去年から様子が変です。色も変です。

どうしたものか、心配です。


   こちらは、本来の真っ白いハンカチ。

 で見ましたら、「10年ぶりに花が咲いた!」なんてのもありました。

人様だけが、やれ連休だの観光地だのと休んでます。

ハンカチの木だって休みたくもなるか!

そういえば我が家のハナミズキも今年は休みに入ったようで、花のつきが悪いです。

そのように思えば納得ですね。

ではまた 




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水は命!

2014年05月01日 19時05分17秒 | Weblog
今日はまとまった雨に恵まれました。



ザーザーと音をたてて降ってます。

もう、草も花も木も大喜びです。




畑にとっても恵みの雨!





さて、今日は月に一度の血圧測定に行ってきました。

いつもの名医 K 先生のところです。

血圧は132の84・・・先生からは「高血圧ではないな」と。

飲んでも良いとは言われませんでしたが、 ですね。

で、なんでかな?、と考えてみました。

思い当たることがあります。


    これじゃないかな!・・・と思うんです。

前にも書きましたが、4月1日から毎日2リットルの水に挑戦してます。

飲み切れない時もありますが、できるだけ飲むことを心がけています。

水の量と血圧の因果関係は全く分かりませんが、それ以外は考えられないのです。

ですから、このまま続けたいと思ってます。

どなたかも言ってます・・・
「信ずる者は救われる」

それはともかく、花だって野菜だって人間だってオケラだって、水は命なんだ。

と、当たり前なことを申し上げて失礼します 

ではまた 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする