六十而耳順

徒然の記

えっ!えっ!えっ?

2014年08月09日 20時09分31秒 | Weblog
テレビでは台風11号のニュースを伝えております。
三重県には大雨特別警報が出され、最大級の警戒を呼び掛けております。
災害が起きないことを祈るしかありません。


さて私ごとになりますが、やはり聴こえがおかしいです。

先日は耳鼻科の診察を受けて治ったものと思っていたのですが、どうも変です。

奥様の話には「聴こえません!」「もう一度!」と聴き返すことしきり!

テレビも女性群の耳に合わせていますから、全く聞こえません。

今日も一人、ボリュウムいっぱいにテレビを見ていましたが、帰宅した奥様から 『 外まで聞こえます!  』とお叱りをいただきました。

そんなことですから「花子とアン」は画面だけで筋書きを理解しているだけです。

ヨイトマケさんのナレーションももちろん聞こえません。

以前から聴こえは悪かったのですが、ここのところもっと悪くなったようです。

くわえて、やはりエコ-がかかります。

くわえて、虫の声のようなものが飛び込んできます。

だからといって、お酒がまずい訳じゃなし、食欲がおちてる訳じゃなし、血圧が上がった訳じゃなし、畑も頑張れるし・・・聴こえ以外は健康そのもの。

年波で片づけて良いものかどうか、月曜日にもう一度お医者様に診ていただきましょう!

それでは、ごきげんよう 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大いに満足!

2014年08月08日 15時16分16秒 | Weblog
ビアガーデンの案内をいただきました。

ジョッキあり、お酒あり、焼酎ありの大ビアガーデンです 

6時開園ですが、この時間は間違いなく100% 

が、心配無用。今日の会場は、降れば降ったでビアホールにも移れるという場所です。

なんの心配もいりません。

ところで先日、近くで開かれた某ビアガーデンで某お客様が
「泡が多い!」と言ったとか!

なるほど、そう言われればそのように見えることもありますから分からなくもないのですが・・・昔々、私がが生まれるそのもっと前にこんなことがあったそうな


1940年東京都上野のビアホールで「泡が多すぎる」と客が抗議した事から、警察が「生ビールの仕入れ量より売り上げた量が異常に多い」ことで法令違反の疑いがあるとしてビアホール会社を検察が起訴した。しかし、裁判で酒学の権威と言われた坂口謹一郎が「ビールの泡はビールよりもアルコール濃度が高い」と証明し、1944年『ビールの泡もビールと認める』と無罪の判決が下された。

ということです。

それと、泡がビール本来の旨みを抑える働きをするそうですから、少々泡が多いといって決して「あわてない」ことですね


表現ミス、言葉足らずの箇所があります。追記をご覧ください。

大いに満足して帰ってきます   

6時・・・まだ早いか 

ではまた 


8月9日追記

ある方から「泡がビール本来の旨みを抑える」という表現が理解できないとのコメントをいただきました。

コメントでご指摘のとおり、これは私の表現ミス、言葉が足りませんでした。

「旨みを抑える」となれば、「ビールの味・旨みそのものを抑えてしまい、まずいビールになる」と解釈するのが当たり前です。
で、正しくは「泡がビール本来の旨みを逃さないための、蓋のやくめを果たす」と読み替えていただきたいと思います。
これは、何年か前に行ったことのある〇〇〇ビール仙台工場で教わったことですから間違いありません。
泡のないビールをいつまでもちびりちびりやってる方がおられますが、あれは水を飲んでるようなものみたいです。
ビールは一気にじゃんじゃん飲みましょう!・・・これもビール会社で教わりました!


さらに追記
昨夜は大大満足でした!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大いに不満!

2014年08月07日 16時42分37秒 | Weblog

パッ!



ドカン!
  ・  
  ・
  ・
パッ!



ドカン!

昨夜の花火大会です。

会場近くに  を止めて観ました。


たったの2発で終わったわけではありません。

いっぱい撮ったのですが、ほとんどボツ!

mitsuo さんともあろうものが、この2枚だけです。

それにしても、花火というものは会場に足を運んで  とか  を飲んで食べて、「たまや~~~」「かぎや~~~」などと大いに気勢を上げるものだと覚えているのですが、悲しいかな我が家の女性群は理解できないようです。

したがってここ数年、車中からの花火大会が続いております。


大いに不満 であることを記しておきます!



 昔の職場の仲間とパークゴルフを楽しんできました。

今日はBB賞。

お笑い下さるな! BB賞は優勝と違って、狙ってもなかなかできるものではないのです。

秋になったらもう一度あるそうなので「それにしても、BB賞は大いに不満!今度は優勝だな!」・・・高らかに宣言して帰ってきました 


ではまた 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髪注意報!

2014年08月06日 21時13分23秒 | Weblog
白髪注意報・・・mitsuoさんの造語です。

なんのこと?

今日のお昼過ぎ・・・銀行へ  運転手。

銀行前は警察官やら何やら物々しいのです。


どうしたことか?

 に戻ってきた奥様の申すには「玄関脇から車が飛び込んできたんだって!」

よくよく見ますと奥様の言うとおり。

「運転は髪の白い男の人みたい!」

白髪ということは若くはないですね。

先日もこの場所から100Mほどのコンビニで似たような事故があったばかり。

この時の運転者は80歳代。

白髪の年齢は分かりませんが、ブレーキとアクセルを踏み間違えたのでしょう!

暑さのせいではありませんね!
 気を付けましょう!





 オクラです。



 の運転に関しては歳を重ねるごとに奥様からいろいろ注意されていますが、駐車に関して言わせてもらいます。

駐車場の外れの方、車が少ない所に止めるようにしてます。

こうすると店に突っ込むこともなし、他車の邪魔をすることもなし・・・

ま、運転にしろ何にしろ、歳を取ったら苦にされないように、邪魔にならないようにいろいろ気を使わなくっちゃ!


常に白髪注意報を自分に発して・・・ですね。

ではまた 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぎ草はこうやって咲く!

2014年08月05日 14時10分20秒 | Weblog
先日の  この写真について、ある方から質問が寄せられました。



<質問>さぎ草・・・蕾から花に変化するとき一気にパッと変わるのか???

私の得意とする野菜のことについてなら自信と確信をもってお答えできますが、花の事だけに答えに窮してしまいました。

こんな時に便利なのが  ですが、「さぎ草の花の開き方」なんて探したって出て来やしません。

かといって
 「分かりません!」 でもないだろう!

かくなるうえは自分で調べるしかない!


 撮りました。

4日午後・・・ちょっと蕾が大きくなってきました。

これはチャンス!

が、待てど暮らせどこれ以上の変化なし!

夕方の会議が予定されておりましたので、この日は断念・・・




が、・・・夜の10時、帰宅してびっくり。

開花がはじまってるではないですか!ごらんあれ~ 
















 ここまで撮るのに1時間超!

眠気も増してきましたので4日はお終い!




 今朝方の写真です

いかがでしたか?

ですが疑問が残ってます。

夜の時間帯に開花するものなのか? 昼は開花しないのか?

mitsuoさんに似て夜型なのか?

そこはもう少し時間を下さい。

ではまた 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り!

2014年08月04日 15時58分07秒 | Weblog
 気に入ってます。



タオルです。

よく汗を拭きとってくれます。

が、それよりなにより絵がとても気に入ってます。

これは私がいただいたものです。

送り主は私のことをよ~くお分かりです!


 おくさま! タオルと同じやつ! 

 タオルをかじってたら 

 なんということを 

ではまた 

今日も暑いですね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日です!

2014年08月03日 14時47分36秒 | Weblog
暑くてかなわん!

涼しそうなところがないかな~!



と言ったかどうか・・・ を意識してかしばらく引っ付いてました。

今日は猛暑日・・・この夏一番 

 
あついっ! いたいっ!

出歩かないで、家でアイスやかき氷を食べて涼んでます。



 さぎ草・・・一つだけ咲きました。

ではまた 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れぬおじいさん!

2014年08月02日 13時14分09秒 | Weblog
昨日、いつにない昼寝をしました。

が、その反動かどうか昨夜が大変でした。

眠れないのです。

眠れないからといって、だらだらと際限なく眠れる薬を飲むのは決して褒められたことではありません。


うつらうつら・・・

どうやら眠ったようです・・・と、ほどなく目が覚めます。

うつらうつら・・・

どうやら眠ったようです・・・と、また目が覚めます。

この繰り返し・・・

と、明け方はあの痛い痛い"こむらがえり"の急襲をうけました。

「森の美女」は魔法で眠っているのですが、眠れる魔法の薬を飲んでもおじいさんは眠れないのです!





それから、水稲の出穂始まってました。






 白い花が実に綺麗です。美味しいお米、間違いなしですね 

ではまた 

いま、お昼を過ぎたところです。眠くて眠くて・・・でも昼寝は絶対しません!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れもよう!

2014年08月01日 20時17分18秒 | Weblog
 本日8月1日朝6時です。



 が続いてますから、そろそろ出穂(花が咲くこと)かな?

ちょっと早かったみたいです。





ここ何日か眠れる薬の効き目もなく、夜に何度も目が覚めます。

その疲れからかめったにないことなのですが、1時間以上もの昼寝をしました。


効き目がなかったら薬は止める・・・

奥様のお言葉ではありますが、その気は全くありません 

ではまた 

畑の疲れが実のところですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする