ここは、奥州市の黒石寺(こくせきじ)です。
我が家から20分
こちらの石段を登って、本堂へ!
狛犬も言ってます・・・「阿、きれいだな~!」
写っていませんが左の狛犬も「吽、きれいだね~!」
・・・と、聴こえたような???
”土塀ともみじ”・・・いい写真だ
”こけ”もまたいいですね!
全てはきのう、9時ころの写真です。
きのうのことですから、霧が残ってました。
ではまた
ここは、奥州市の黒石寺(こくせきじ)です。
我が家から20分
こちらの石段を登って、本堂へ!
狛犬も言ってます・・・「阿、きれいだな~!」
写っていませんが左の狛犬も「吽、きれいだね~!」
・・・と、聴こえたような???
”土塀ともみじ”・・・いい写真だ
”こけ”もまたいいですね!
全てはきのう、9時ころの写真です。
きのうのことですから、霧が残ってました。
ではまた
きのうのお話
💉の時に言いました。
「看護婦さん、どうしてこちらの病院に来たと思う?」
「???」
「こちらの看護婦さんの注射、全く痛くないとの評判ですよ! 」
mitsuo さん・・・1回の施術で、50本も60本も刺される鍼灸の針は全くへっちゃらなのですが、注射の針は"大痛い!"で大嫌い。
だから注射の時は、自分に暗示をかける意味もあって、看護婦さんに何やかや話しかけるのです。
すると、あら不思議!・・・全く痛みを感じないのです!
「お~~~、痛くない! 評判通りだ!」
ということで、今年のインフルエンザの予防注射は無事終了しました。
私の次は奥様の番です。
処置室から帰るとき、看護婦さんに言いました。
「次の人には思い切り痛く打ってください」
注射代は一人1800円でした。
・
・
朝ですよう~~~!・・・きのうです。お天道様はほんの一瞬、
の一日でした。
きょうは濃い霧の朝・・・霧の朝は晴れの一日となるはず。でもです。
この秋・・・お天気がよろしくないですね。
・
・
この3日に発症した飛蚊症!・・・正確にはもっと以前から、ちっちゃな虫が飛んではいたのです。
翌日4日は消えたかに思えたのですが・・・5日からまた現れました。
今度は糸くずが、まあるい輪になって見えます。
で、以前飛蚊症で眼科を受診した方に聞きました。
「飛蚊症は治らないそうです」「私は慣れてしまいました」
「網膜剥離とう怖い病気も心配されるので受診を」と勧められました。
先月、奥様が白内障の手術した先生のところに行こうと思ってます。
ではまた
えっ!なんだこれは?
夕方、突然目の前に糸くずが・・・。
捕まえようにも捕まりません!
払っても払っても消えません!
んんんんんん!
これはもしや???
調べました。
やっぱり!・・・飛蚊症らしいことが分かりました。
こうしてブログに向かっても5センチほどの糸くずが画面を邪魔します。
あ~~~、今度は目に来たか~~~~!
早速あすにも眼科へ!
いや、明日は歯医者の予約があった!
耳もおかしい!、歯もおかしい!、目もおかしい!・・・参っちゃいました。
・
・
わが家から歩いて30秒に”kマート”なるスーパーがあります。
「スーパーも近いから冷蔵庫は要らないね!」などと、要らぬことを言ったものですから、奥様から何かと言い付かります。
きょうもまた「ほうれん草を買ってきて!」などと・・・口は災いの元ですね。
メモを持たせられ行きました。
で、買ってきたのが・・・これ
あれ~~~! 小松菜と書いてある。
やっぱり目がおかしくなってきたのかな???
あ~~~~、叱られる~~~~!
でも、いつもなら「何よこれ!」
となったはずですが
「OK!OK!」
だって。
奥様・・・優しくなったみたいです
ではまた
糸くずは消えません!