12月25日(水)、出社後10時~挨拶まわりを開始。ほぼ一日をかけてまわりたいと思っていた所の全てをまわることが出来ました。
「今日はこれで終わり」と思い、会社の自転車置き場に行くと、60歳を少し過ぎた会社の大先輩が自転車置き場の横を通過。私が「お疲れ様でした」と言うと、
「お疲れ様ー」と通り過ぎて行かれましたが、直ぐにUターンして来られ「今年最後の出勤だからきちんと挨拶をしておくわ。一年お世話になりました。良いお年を!」とのこと。
こんな行為に教えられると共に、自分の日頃の挨拶・所作に落ち度や不遜さはないか、自戒を迫られるシーンとなりました。
帰宅後、夕食を済ませ、20時~今年最後の補導活動、寒さ厳しく街に出ている少年少女も全くいなく「異常なし」にて今年の補導活動は一年を締めくくることになりました。
本日(26日)は10時~【社会教育委員会】(於:高砂市中央公民館)があり、午後は会社で大掃除。いよいよ師走の最後の行事になってきましたね。
最初と最後こそ、気を緩めず「ご安全に!」