概要:政務活動費は前払いを止める方向で検討。年末に失った自動車のキー。反省を込めて物は定位置に保管することを決意している今年。
解説)1月6日(火)、9時半~議会にて【代表者会】、10時~【議会運営委員会】。両会議ともテーマは政務活動費のあり方。概ね決まっていた内容に「前払い」の是非の議論が加わり、社会通念上は違和感がある前払いを止めようとのことで今後条例の変更等を行っていくことになりました。
11時頃からは本日(1/7)開催される【総務常任委員会】の資料(「行財政改革」と「地方創生」)について熟読。本日に備えました。
さて、年末に自動車のカギを1つ(2つの内の1つ)を失いました。自分の身のまわりの服やカバン、あらゆる箇所を探しても見つからず諦めてスペアーキーで年末年始を過ごしていましたが、雨天の昨日、カッパのポケットから出てきました。嬉しかったー。
失ったことを切っ掛けに本年の行動計画に①小物は必ず定位置に置く、ということを自分で定めました。自動車のカギは勿論、家のカギ、社員証、手袋、議員証、携帯電話等など結構日々の生活の中で「何処へやった???」と探していることの多い小物。歳と共に置いた場所も忘れがちで、今年はこれを徹底し、”正しい癖”を習得したいと思っています。他には②靴は必ず揃える。ことも徹底して習得する行動の1つとしました。
本日は10時~【総務常任委員会】、今日も頑張っていきましょう。(with smile)