goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

残されたごみ袋

2015-05-09 07:37:34 | 日記

概要:ごみステーションに残された木々の入ったごみ袋。最終的には再度回収に来てくれました。

解説)5月8日(金)、前日はグリーンエコー笠形に宿泊しており、そこからのスタート。朝帰宅後、午前中は自宅で補導委員活動の資料作り、午後会社に出社し、夕刻に市役所(議会)へ。

全て当然のごとく自転車移動ですが、市役所に到着してカバンを開けると、今夜の補導委員会議資料を会社に忘れてきていることに気が付き、ショック!再び会社まで引き返しそのまま帰宅。失った時間は40分。もったいないことをしました。

昨日、自宅にいる時のこと。自宅横のごみステーションに10袋程度、庭の木々を剪定したものを集めた袋が出されていましたが、ごみ収集車がこれを置いて帰りました。この時期は皆さんが木々の手入れを行っており、先週も同様のことがあり、美化センターへ電話し確認をした所、以下の説明が。

「配布の案内文章にも記載されている通り、各家庭3袋までの搬出であれば回収することになっているが、回収業者がそのことをきちんと理解していないで、ごみステーションに3袋以上有れば回収していない場合がある。申し訳ありません。直ぐ回収に向かいます」とのこと。(後ほど再度、回収に来てくれました)

このやり取りは先週も行っていおり、2度目。各家庭が3袋以下であるか否かは判別がつかず、このルールには限界があるように思いますが、今のところ、これで運用中につき、仕方ありません。

日常生活を営んでいると様々な事が起こりますが、忘れ物は減らし、時間を有効に使いながら、かつ、1つ1つ目の前の課題を解決して気持ちのいい生活をしたいものですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする