たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

市民相談、あれこれ。

2015-05-22 00:11:14 | 日記

概要:市民相談の1つ1つにきちんと対応することで自分も嬉しくなります。これ議員としてもモティベーションの1つです。

解説)5月21日(木)、朝は通常通り出社後、午前中は在社、午後地元(阿弥陀町魚橋)に戻り、市民相談(造成地域で起こっている市民相談とカーブミラーの件)について、対応した後、再び会社へ出向き、夕刻には弔問を一軒。

こんな感じで一日が終了しましたが、市民相談の2つについて詳しくお話しをさせて頂くと、以下の内容です。

1つ目は、田んぼを造成して住宅地にしている地域で造成土が水路に流れ地元から余分な土砂が流れ込んでおり清掃の要望が出ている件で、工事施工業者に現地で話をし、工事後の水路掃除を直接要望し、了解を頂きました。

2つ目は、あるT字路交差点でカーブミラーの角度がおかしいのではないか、とのご相談でその方と現場での現地確認。それまでに何度か自分で現地に出向きミラーの映りを確認しましたが何の問題もない様に思い、ご本人さんと現地で確認。結果は大納得することになったのが、ミラーに映っているのが、交差点に映るのが、交差点侵入後の対象物で、遠くから来る様子が映っていないことでミラーの機能がフルに発揮されていないのではないか?とのご指摘。

確かに交差点でのミラーは遠方(向こうの方)から来る車をミラーで見れれば自分の動きも違ってくる可能性のあることが考えられます。(明日以降に行政当局に相談する予定)

具体的な市民の方々の声にきちんと対応していくことはこれからも益々真剣に取り組んでいきたいことと思っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする