たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

屋根

2016-12-12 15:08:22 | ぽつりつぶやき
柴犬爺ちゃん少しためらって
雪の中に漕ぎ出す…お腹冷たそう…

1ヶ月早い積雪の量に大わらわする

昨日は10時と11時に沢山の来客があり
それまでには駐車場の除雪を
済ませなくてはいけないのだが
除雪車も次の現場に向かうのか
軽自動車1台分が通行出来る分のみで引き上げてしまった
そこからは、除雪機の出番だが、余りにも大きく重たいので夫に取り回してもらう
私は建物の中の来客の準備に追われて両者10時ぎりぎりに間に合う

除雪車が寄せて積んでいった雪の山
1月並の積雪量である
どちらにしろ、お隣の屋根が見えるのでまだまだ序ノ口の積雪

今にお隣が見えない雪の山になる


ハッカ樹氷

2016-12-12 14:43:37 | スィーツ 特産品 お土産
株式会社 山樹氷
北海道北見市、創業昭和25年の老舗
ハッカの収穫量は北見市が日本1

北海道産の大きな大正金時の甘納豆に北見産のハッカと砂糖を樹氷のようにコーティングしている

口の中に入れてじんわりとハッカの部分を溶かしてから甘納豆を味わうのも良し、カリッと噛んで同時に味わうのも又良し

暖かいお茶と頂くとスースーが
強く感じられる
お婆ちゃんの家に行くと食卓の上にあって
「食べなさい」と薦められた
子供の頃は少し苦手な味
今は実家へのお土産にしたり
お茶の時間に小さな袋を開けて
口にポイとほおりこみたくなる味



ラベンダー

2016-12-11 14:58:05 | ぽつりつぶやき
朝起きても雪は変わらずに
ぽたぽたと降っていた
玄関を開けると、こんな感じ…
これはとても少ない方

肩にメスが入っているので
急いで力任せな除雪はできない
玄関前少しと柴犬爺ちゃんが
眠るシャッターの所迄の行く手を
力を入れ過ぎないように雪掻きをする

柴犬爺ちゃん、こんもり積もった雪に少しためらう

足元をウロウロする
お手伝い?…それとも、ジャーキーのおねだり?

8月から9月迄はラベンダーの紫と
ピンクの薔薇の共演が見事だった
北側の縦に長~い庭は、今は埋れて見る影もない

8月のラベンダーとアスピリンローズ
ラベンダーの良い香りに贅沢にも
むせ返りながらお世話をしていた
この短く美しい季節の為に
長い冬を乗り越えようと思うのかもしれない

からあげくん風?チーズ

2016-12-10 13:28:23 | 料理
先日作ったからあげくん風の
プレーン味
チーズを包んでチーズ味にした

鳥肉半分
中華味

胡椒
ガーリックパウダー
粉チーズ
卵白1個分
ミキサーに

残り半分

胡椒

片栗粉
1cm角に

全体混ぜ合わせて溶けないチーズを
包み込み成形して片栗粉を付ける

天ぷら粉に黄身1個分と水で解き
からめる

低温でじっくり最後に温度を上げて出来上がり