小竜蝦
2009-09-10 | 日記
中国では伊勢えびのことを竜蝦といいます。
では小竜蝦はなんでしょう?
答えはザリガニです
先日焼鳥屋に行く途中で、店先で売っていたので、写真を撮ってきました。
中国ではザリガニ専門店がたくさんあります。
でも料理の種類はこのような蒸したザリガニを辛く味付けしただけで、辛さに段階があるだけです。
会社の子に聞いたら、辛いほどおいしいと言いますが、それは中国人の味覚です。
私もずいぶん前に食べたことがありますが、私用に微辛というのを取ってくれましたが、おいしかったんですが、ほんとに辛かったです。
一人20~30匹くらいでしょうか、ひたすらザリガニを食べるんですよ。
中国人は本当に小竜蝦が好きです。
では小竜蝦はなんでしょう?
答えはザリガニです
先日焼鳥屋に行く途中で、店先で売っていたので、写真を撮ってきました。
中国ではザリガニ専門店がたくさんあります。
でも料理の種類はこのような蒸したザリガニを辛く味付けしただけで、辛さに段階があるだけです。
会社の子に聞いたら、辛いほどおいしいと言いますが、それは中国人の味覚です。
私もずいぶん前に食べたことがありますが、私用に微辛というのを取ってくれましたが、おいしかったんですが、ほんとに辛かったです。
一人20~30匹くらいでしょうか、ひたすらザリガニを食べるんですよ。
中国人は本当に小竜蝦が好きです。