「拝啓、グリーンキーパー様 !」

㈱サバンナブランからは芝草向けに。
㈱ブランからは農業、園芸向けに。
オススメ資材とニュースをお届けします!

こんにちは! サバンナブラン営業部です!

「カテゴリー」から 季節別の「オススメ資材」をご覧下さい!

【担当】我が家のキュウリ。収穫の時!【今井】

2021-07-22 21:13:22 | 農業・園芸・果樹栽培
我が家のキュウリ。
収穫第1号です!
「コンパニオン」
「ミスト10号亜リン酸」
(0-29-26)
のおかげで
病気にもかからず、
立派なキュウリになりました!!
今回のキュウリ栽培は
完全無農薬です!
使用したのは、
キュウリ栽培
「うどん粉病」
「べと病」抑制に
大変効果があるという
オーガニック資材

米国グロース社の

「コンパニオン」(2-3-2) 

「ミスト10号亜リン酸」

(0-29-26)

資材に関する情報

ありがとうございました!

担当/今井

(^O^)


【担当】我が家のトマト栽培【今井】

2021-06-14 16:07:29 | 農業・園芸・果樹栽培


米国グロース社の
野菜の育苗ステージに
好評の
ケルプ入りアミノ酸資材
「エッセンシャル・プラス」

のお陰で

我が家のトマト苗も
スクスク成長しました❗️

「エッセンシャル▪プラス」
なので、
今日、
畑に定植しました❗️

詳しくは
(株)ブランのホームページまで😄
(*^ω^)
担当/今井

【パーマ】蘇る!「セローム」。【マトリックス】

2021-06-13 07:18:39 | 農業・園芸・果樹栽培

元気を回復した

「パーマ・マトリックス」施肥後の

「セローム」

お客様のお宅の

観葉植物「セローム」

どことなく

元気がありませんでした。

(´・ω・`)

鉢のサイズアップをオススメして

新しい床土に

パーマ・マトリックスを混合して戴きました。

1週間ほどして

少し元気になりました!

10日ほどして、

さらに新しい葉も出てきました!

鉢替えから50日ほどたった今では

元気いっぱいです!!

葉っぱもツヤツヤです!!

よかった。よかった。

ヽ(;▽;)ノ

オレゴン州生まれの

オーガニック資材

「パーマ・マトリックス」

植物の乾きを抑え、

新根、新芽の成長を促進するので

好評の資材です。

野菜栽培の育苗でも成果が顕著です!

播種から1週間目の写真です。
(上)床材にパーマ▪マトリックス
(下)床材に市販の培養土
 
(左)がキュウリ (右)がトマト
違いがあります!!
 
 
興味のある方は
 
 
 
 
宜しくお願いします!
ヾ(*´∀`*)ノ
 
 

【担当】我が家のトマトの苗【今井】

2021-06-06 19:17:29 | 農業・園芸・果樹栽培

我が家の

トマトの苗

「エッセンシャル・プラス」

おかげで、

元気に生育しました。

今日は畑に植え替えしました!

育苗中に

使用した液体肥料は

米国グロース社の液体土壌改良剤で、

特に発根を促進する

アミノ酸+フミン酸+ケルプ

が主成分の

「エッセンシャル・プラス」

です。

詳しくはホームページまで。

(^^♪

担当/今井


【営業の】「エッセンシャル・ウオーター」の魅力【植竹さん。】

2021-06-06 18:50:38 | 農業・園芸・果樹栽培

我が家の玄関先の

ゼラニューム と 

寄せ植えです

こんなに 綺麗に、

元気に咲いたのは始めてです!

とても、癒されます。

ご近所さんから

「肥料は何をあげているの?」

とよく聞かれるようになったので、

ご案内しています。

秘密は

「エッセンシャル・ウオーター」

散布している事です!

「エッセンシャル・ウオーター」の作り方は、

米国グロース社の

アミノ酸「エッセンシャル・プラス」

液体肥料「ミスト9号」(8-32-5)

を1,000倍に希釈して、

水差しで与えています。

もちろん、スプレーしてもOKです。

興味のある方は

ネットショップ

または

ホームページをご覧下さい!

ヾ(*´∀`*)ノ

(営業/植竹)

 

 

 


【担当】我が家のキュウリ栽培【今井】

2021-06-01 19:00:14 | 農業・園芸・果樹栽培


キュウリの苗
ポットから
我が家の畑に
植え替えました❗


キュウリ栽培

「うどん粉病」
「べと病」抑制に
大変効果があるという
オーガニック資材

米国グロース社の

「コンパニオン」(2-3-2) 

「ミスト10号亜リン酸」

(0-29-26)

施肥しました❗️

これからの生育が

楽しみです❗️😉

資材に関する情報

宜しくお願いします!

担当/今井

(^O^)


【担当】パーマ▪マトリックスで苗を育てる✨【今井】

2021-05-24 17:13:55 | 農業・園芸・果樹栽培



今回は
我が家で
野菜の
「苗作り」に挑戦です❗️
 
(左)がキュウリ
(右)がトマト
 
 
まず
種子を
 
発芽▪発根を
刺激するアミノ酸資材
「エッセンシャル・プラス」

立ち枯れ病などの

病害を抑制する事で

好評価の

「コンパニオン」

希釈液に

一晩、浸けた後、

撒種しました❗️


(左)がキュウリ
(右)がトマト

↑2週間後の様子

床材に

保水力▪保肥力の

ある菌根菌資材

「パーマ▪マトリックス」

を使用しました❗️


↑床材に市販の培養土を
使用したプランターです。
(左)がキュウリ
(右)がトマト
 

(上)床材にパーマ▪マトリックス
(下)床材に市販の培養土

違いがありました❗
 
これからの成長が
楽しみです❗️😉
 
(担当/今井)
 
 
資材の詳細は
ホームページまで
 

【担当】我が家のジャガイモ4兄弟【今井】

2021-05-17 09:23:01 | 農業・園芸・果樹栽培


ジャガイモ4兄弟。
スクスク育っています❗
 
今日は
2週に1度の追肥の日!
 
 
病害抑制のために
良性菌資材
「コンパニオン」
亜リン酸
「ミスト10号」(0-29-26)
 
追肥として
緩効率85%の液体肥料
「ミスト4号」(30-0-0)
 
施肥しました❗️
 
 
ジャガイモなど
野菜栽培にオススメのミストを
ご案内しています❗
 
詳しくは
(株)ブランのホームページまで😄
 
(*^ω^)
 
担当/今井
 
 

【コンパニオン】イチゴ栽培の「炭疽病」「疫病」に効果あり!?【亜リン酸】

2021-04-02 18:20:04 | 農業・園芸・果樹栽培

イチゴ栽培を悩ませる病害に

「炭疽病」「疫病」があります。

コレトトリウム・アクタータム菌

(Colletotrichium acutatum)による

「炭疽病」

葉枯れとしても

果実への感染としても

現れます。

また、

フイトフトラ・カクトラム菌

(Phytophthora cactorum)

による「疫病」

クラウン部分の腐敗等で、現れますが、

収穫へのダメージは、かなりなものとなります!

グロース・プロダクツ社からのレポートによれば

良性菌資材「コンバニオン」

「炭疽病」の抑制と収量増加に、

 

「ミスト10号亜リン酸」

「疫病」の抑制と収量増加に、

たいへん効果的な事が分かりました!

「炭疽病」の抑制に関しては

米国ノースカロライナ州

Biological Applied Reserch社で行われた試験では

「コンパニオン」を

0.25cc/m2で週1回(合計3回)施用した結果、

「コンパニオン」施用区の

果実の平均重量

 「ケミカル殺菌剤4種混合」施用区よりも9.5%多く、

 「無処理区」より93.8%も多かったそうです。

また、

「コンパニオン」施用区の

収穫された果実の数量に関しては

 「ケミカル殺菌剤4種混合」施用区よりも19.9%多く、

 「無処理区」より24.6%も多かったそうです。

「疫病」の抑制に関しては

フロリダ大学

Gulf Coast Reserch and Education Center

で行われた試験によれば、

「ミスト10号亜リン酸」(0-29-26)

2週間ごとに、

0.5cc/m2(希釈倍率200倍)で

合計5回施用した結果、

果実の収量に関しては

「ミスト10号亜リン酸」(0-29-26)施用区が、

 他の6種類のケミカル殺菌剤の施用区よりも

 10%~97.6%多くなりました。

羅病率においても、

 試験期間全体に渡って病害を抑制し

 6種類の中で一番効果のあった

 ケミカル殺菌剤「リドミル」(シンジェンタ社)

 同様の病害抑制効果がありました。

このように

良性菌資材「コンパニオン」

ファイトケミカルな亜リン酸資材

「ミスト10号」(0-29-26)

ケミカル殺菌剤の使用に依存しなくても、

病害を抑え、収量をアップさせる効果が

確認されました!

グロース社「イチゴ栽培レポート」(全文)をPDFでダウンロード

良性菌資材「コンパニオン」PVプロフィール動画を見る!

「コンパニオン」の詳細をホームページで見る!

「コンパニオン」を購入する!

「ミスト10号亜リン酸」(0-29-26)を詳しく見る

「ミスト10号亜リン酸」(0-29-26)を購入する。

イチゴ栽培されている方は

是非、一度、お試し下さい!

宜しくお願いします!

(^O^)


「道の駅」出店しました! 「芝張り成功!」の資材あります。

2021-03-09 08:35:31 | 農業・園芸・果樹栽培

この3月に、

地元、東金市の 

道の駅「みのりの郷 東金」

に出店させていただく事になりました!

(道の駅 みのりの郷 東金)

水田農家さんに、

毎年、好評で、

事務所まで

買いに来ていただいていた

「椿油粕」

芝の専門家である

グリーンキーパー様、

グランドキーパー様

から好評の

肥料や土壌改良剤

セレクトして販売しています。

オススメの資材は

「芝張り」が上手くいく資材です!

家庭での「芝張り」

肥料選択や 

かっ着するまでの水管理が

以外に難しく、

なかなか、

うまくいかない方も多い思います。

オススメの資材

そのレシピは、

公式戦を行う

ラグビー・サッカー場様

トーナメントを行う

ゴルフ場様でも

採用していただいているレシピで、

緩効性粒肥料

「グリーン3号」(20-5-10) を30g/m2

+

菌根菌資材

「パーマ・マトリックス」100cc/m2

張り芝前の床に散布する

です。

緩効性粒肥料「グリーン3号」(20-5-10)

青い粒「ニトロフォルム」が

微生物分解主体

約10ヶ月の肥効ゆえに

芝の成長に必要な肥料が

切れる心配がありません!

年に1度散布するだけでOKなんです!

菌根菌資材

「パーマ・マトリックス」

主成分は

内外性菌根菌(11種類)、

泥炭、麻繊維、

多孔質有機保水剤、等。

菌根菌

張り芝の根茎周囲の水分を保持し、

根が降りるまで(かっ着まで)

乾燥を抑制します。

菌根菌

菌態活性を向上し、

根やランナーの成長を促進します。

実際の使用例です。

張り芝直後 ↓

2週間後 ↓

 ↑ ターフはしっかり活着し、活性も充実していました!

近くに行かれた時は、

是非、

道の駅「みのりの郷 東金」

お立ち寄り下さい!

(^O^)

 

 

 

 


プロ御用達、「話題の成分」から資材が選べます!

2021-03-07 07:52:29 | 農業・園芸・果樹栽培

私たちの会社には、

ゴルフコース様、

サッカー・ラグビー場、スポーツ競技場様向けに

米国から直輸入した

液体肥料や土壌改良資材を販売する

(株)サバンナブラン

農業、園芸の栽培家様向けに

使いやすい少量(180cc/500cc/1L)から

オーガニック液体資材や土壌改良資材を販売する

(株)ブラン

というの2つの部門があります。

この度、ご縁がありまして、

「農耕と園芸」2021年春号

「現代農業」2021年4月号に

広告を掲載する事となりました!

私達の資材は、

多くの日米のゴルフコースの

グリーンキーパー様

NYのセントラルパークを管理する造園家

欧州にある

世界的なトマトソースメーカー指定の水耕栽培家

など多くの「プロ」達に

愛用されている資材ばかりです。

プロの栽培家さん達の多くは

資材の成分に、

こだわりを持って資材選択されています。

また、

新しい成分の資材

にも、

興味をもたれて、

試行錯誤されています。

2021年1月に開設した

(株)ブランの

ホームページネットショップでは、

(ネットショップURL)

特に

減農薬、

無農薬を追求される栽培家達の間で

今、話題となっている成分から

資材を選択できるように

内容を校正しています。

是非、

気になる成分が

ございましたら、

ブランのホームページ

のぞいてみて下さい!

宜しくお願いします!

(^O^)

 

 

 

 


【トマト】野菜苗の育苗を充実させる?【エッセンシャル・プラス】

2021-03-02 11:10:55 | 農業・園芸・果樹栽培

米国グロース社の

オーガニック成長促進材

「エッセンシャル・プラス」(1-0-1)

フミン酸、アミノ酸と天然の湿潤材が含まれており、
種皮への浸透性を高め、発

芽を促進します。
また、

オーキシン様効果で、発根を促進します。


さらに、

「エッセンシャル・プラス」は、
酵素、糖質、ビタミン、ケルプ抽出物を
バランス良く含んでいます。

今回は、

「エッセンシャル・プラス」の
トマトの育苗における効果を検証しました。

↑ 希釈した「エッセンシャル・プラス」を種子に噴霧。

19日後の経緯を観察しました。

試験結果:

まず、成長(葉の数と大きさ)を観察

未処理区では、種子葉のみ↓

3%区では、第1葉まで成長↓

5%区では、第1葉、第2葉まで成長↓

8%区では第1葉、第2葉まで成長↓

次に、根の量を比較しました ↓

そして、根の長さを比較 ↓

結果をまとめると、

未処理区と比較して、

「エッセンシャル・プラス」散布区のすべてにおいて
1)葉の数と大きさ 
2)根量の増加と太い茎 
3)根張りと根の分岐 
が目に見えて観察できました。
最も、顕著な成長が観察できたのは、
希釈倍率8%区でした。

「エッセンシャル・プラス」
種子や育苗段階において、
噴霧でも、どぶ付けでも、施用する事ができます。


「エッセンシャル・プラス」
天然由来成分の有機成長促進材として
種子の発根、発芽、開花、結実など
全ての成長ステージで、

オーキシンに似た働き をします。
オーキシン様効果としては
1)細胞分裂と伸長
2)根の成長と分岐
3)開花の充実
4)結実の充実と収量の増大


さらに、

圃場に定植後も

「エッセンシャル・プラス」は根を成長を促進し
定植のストレスを緩和する効果があります。
推奨投下量:1~2cc/m2

是非、お試しいただければ幸いです!

●試験レポートをPDFで印刷する☛

●「エッセンシャル・プラス」に関して詳しく見る☛

●「エッセンシャル・プラス」を購入する☛

宜しくお願いします!

(^O^)

 

 


やっぱり、 トマト には 「Tecamin」(テカミン)?!

2021-03-01 13:47:24 | 農業・園芸・果樹栽培

味の素ヘルシーサプライ(株)

新製品「Tecamin」(テカミン)シリーズは、

「単分子遊離アミノ酸」という

独特の形状ゆえに、

葉面からの肥料吸収が抜群で、

発売以降、たくさんの

野菜・果樹の栽培家様から好評価を受け、

今、話題のアミノ酸資材です!

「Tecamin Max」(テカミン マックス)

各種アミノ酸、特に植物の生育に必要なタンパク質を作る

グルタミン酸を豊富に含む葉面散布材です。

植物の生育促進、曇天・低温などで光合成能力が低下した時、

ストレス状況下で生育をサポートします。

「Tecamin Flower」(テカミン フラワー)

遊離アミノ酸に、リン酸、ホウ素、モリブデンを加え

花芽の充実、着果の向上をサポートする資材です。

Tecamin(テカミン)は 

トマト栽培等の野菜栽培に効果があるようです!

①茎が太く成長が安定する

「Tecamin Max」(テカミンマックス)

を10日おきに 葉面散布(200ml/10a)(10月~翌年1月)

②茎が太く、果実のツヤが良くなる

「Tecamin Max」(テカミンマックス)

を10日おきに 葉面散布(200ml/10a)(10月~翌年1月)

 

③花付き、実の付きが良くなる

各花房開花時に

「Tecamin Flower」(テカミンフラワー)

葉面散布(200ml/10a)(10月~翌年1月)

詳しい情報は下記をクリック!☛

●「Tecamin Max」(テカミンマックス)を詳しく見る。

●「Tecamin Max」(テカミンマックス)を購入する。

●「Tecamin Flower」(テカミンフラワー)を詳しく見る。

● 味の素(株)製品ホームページを見る。

宜しくお願いします!

(^O^)