昨日は大勢の方に当ブログをご覧いただきありがとうございました。「知覧特攻平和会館」の記事で300アクセス以上あったのは嬉しいです。
鹿児島へは「知覧特攻平和会館」へ行くのが大きな目的でしたので、あとの鉄道撮影はおまけのようなものでした。
鹿児島市電を最初に撮ったのは、終点の鹿児島駅前に近い水族館口付近でした。
↓2100系です。イタリアのナポリと鹿児島市が姉妹都市らしいです。
↑5月10日 鹿児島市電 水族館口電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑9500形です。この塗り分けが鹿児島市電のオリジナル標準塗装です。
↓1000形です。3連接構造の低床車で愛称は「ユ-トラム」です。
↑5月10日 鹿児島市電 水族館口電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑2100系、2140形2143号です。
鹿児島市電は、市内路面併用区間の幹線では、すべてセンタ-ポ-ルより架線が引かれているために、撮影にはココの場所のように交差点でしか車両中心の撮り方は出来なかったですね。
鹿児島へは「知覧特攻平和会館」へ行くのが大きな目的でしたので、あとの鉄道撮影はおまけのようなものでした。
鹿児島市電を最初に撮ったのは、終点の鹿児島駅前に近い水族館口付近でした。
↓2100系です。イタリアのナポリと鹿児島市が姉妹都市らしいです。
↑5月10日 鹿児島市電 水族館口電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑9500形です。この塗り分けが鹿児島市電のオリジナル標準塗装です。
↓1000形です。3連接構造の低床車で愛称は「ユ-トラム」です。
↑5月10日 鹿児島市電 水族館口電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑2100系、2140形2143号です。
鹿児島市電は、市内路面併用区間の幹線では、すべてセンタ-ポ-ルより架線が引かれているために、撮影にはココの場所のように交差点でしか車両中心の撮り方は出来なかったですね。