8月31日(日)も京急に少しだけ寄りました。今まで撮ったことがなかった雑色駅からです。高架化されて初めて来てみました。
↑8月31日 京急本線 京急蒲田⇔雑色駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑前日には見なかった2000形です。
2000形は、昭和57(1982)年12月27日に営業運転を開始し、昭和62(1987)年にかけて72両が製造されました。
主に快速特急を中心とした優等列車に運用された後、平成10(1998)年に後継の2100形が登場したのに伴い、平成12(2000)年にかけて通勤形車両に格下げ改造されました。
格下げ内容は、3扉ロングシートに改造でラッシュ時中心に使用することになったのです。
↓1000形です。
↑8月31日 京急本線 京急蒲田⇔雑色駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑平成19(2007)年以降に製造されたステンレス製無塗装車体です。同じ1000形でも一昨日載せた画像のアルミ車とは雰囲気が全然違いますね。
↓600形です。
↑8月31日 京急本線 京急蒲田⇔雑色駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
これで現有車両の京急は全形式撮れました2日間で…。前から全部撮ってるか(笑)。
↑8月31日 京急本線 京急蒲田⇔雑色駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑前日には見なかった2000形です。
2000形は、昭和57(1982)年12月27日に営業運転を開始し、昭和62(1987)年にかけて72両が製造されました。
主に快速特急を中心とした優等列車に運用された後、平成10(1998)年に後継の2100形が登場したのに伴い、平成12(2000)年にかけて通勤形車両に格下げ改造されました。
格下げ内容は、3扉ロングシートに改造でラッシュ時中心に使用することになったのです。
↓1000形です。
↑8月31日 京急本線 京急蒲田⇔雑色駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑平成19(2007)年以降に製造されたステンレス製無塗装車体です。同じ1000形でも一昨日載せた画像のアルミ車とは雰囲気が全然違いますね。
↓600形です。
↑8月31日 京急本線 京急蒲田⇔雑色駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
これで現有車両の京急は全形式撮れました2日間で…。前から全部撮ってるか(笑)。