ビデオカメラの容量が残り何分という表示を見つけました。
60GB、最長22時間の容量がいっぱいになったのでしょう。
でもね、さすがデジタルハイビジョン映像は地デジ並みの美しさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
その中には、新潟とか、草津とか京都、宮崎の映像もしっかり収録されてるしね。
さてと、ブルーレイディスクレコーダーに一度ダビングして焼いておこうと、昨日午前10時半からテレビの前に陣取って作業を始めたのです。
秋晴れなのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ところが、レコーダーの入力側は、S端子しか付いていないのを今になって発見したのです。
映像をハイビジョンのまま残すには、D4端子での接続が不可欠です。
PCに接続して取りこんでも落とせるのはDVDだし・・・。
美しいままで保存するにはどうすれば良いのじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
眼鏡を外してね・・取説眺めながら固まること約二時間、何もしないでお昼が過ぎていきました。
この頃から少しずつイライラし始めると、マートンにガツンと打たれた後、あれよあれよと5失点。
秋晴れの日に、オタク作業も滞り、午後からの熱い観戦もパー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
巨人とS端子のせいで虚脱感とイライラ感が募る中、なんとか気を取り直おそうと始めたのが、
むか~しのデジタルテープのビデオカメラを引っ張り出してきたのです。
作業変更ではなく機種変更です。
ぜんぜん今日やらなくてもよい事なのにね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/d6fff21e610699dd2cf9ac28ed1fcc9c.jpg)
君は厳つくて重いのう・・。
当時は、モニター液晶が大きくて名称も『シャープ液晶デジタルビューカム』
最新式だったのにね。
これだと、S端子で繋げるので、ブルーレイに落としてやろうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
もう一度・・・
今日やらなくてもよい事なのにね・・。
でも、長女、長男が小学生、次女がよちよち歩きの映像を見ているうちに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
めでたし めでたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)