風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

めだかの学校

2010年08月28日 | 日記
あのですね。
ペットショップに『メダカの餌』だけを買いに行ったのです。
本当にそれだけのつもりだったのです。

でもね、熱帯魚の水槽を眺めていたらさ、
こんなインテリアがリビングにあったら散らかってる部屋も見栄えが良いのかなと、
暫し空想の世界に浸ってしまいました。

店員さんに、
「メダカなんですが、熱帯魚みたいな水槽に出来るものなんですか?」
とお尋ねしたら丁寧に教えて下さったのです。
何と、餌だけのつもりが・・・。

水槽に貼るフィルムから始まり、水草、ライト、白砂と・・・
おまけに「ヤマトヌマエビ」とやらも・・・。



こんな感じに出来上がりました

時間が経つのも忘れて眺めてしまいます。
小さな宇宙空間の様

でもさ、大変そう。
金魚の水換えるのも一苦労なのに・・・。大丈夫かな

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金魚の水槽が・・・・『メダ... | トップ | 弱肉強食 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酸素ポンプだったかな? (里。)
2010-08-28 19:05:06
とても素敵な水槽になりましたね。
めだかも居心地がよくて、感激しているんじゃないですか?
ついでに、酸素ポンプ(だったかなぁ…)を買ってしまえば、水の交換は必要なくなると思いますョ。
水草があるので、それだけでも以前ほど変えなくてもいいかもしれませんが…。
あと、水に流れが出るような装置もあったと思うのですが…。
以前何かで読んだことがあるのですが、流れのあるところで生きる魚は、流れの遅いところで飼うと自分で泳がないといけないので、体力を消耗して弱りやすくなるんだとか…。

でも、めだかの学校が見られるのはいいですね。
父親参観も毎日出来ますね。(笑)
返信する
里。さんこんばんは♪ (風と僕)
2010-08-30 00:27:33
そうなのです!金魚の時から使ってる循環装置調整出来る種類なのですが、一匹吸い込まれて動けなくなってしまったのです。
みんなも、流れに逆らって泳いでました。

今は、一番弱い流れにしてます。

熱帯魚好きの方々の気持ち少し分かってきました。
今のところメダカとエビで満足してます
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事