宮城県気仙沼市港町付近(1960年(昭和35年)5月24日)
1960年5月23日4時11分(日本時間)、南米・チリ共和国でマグニチュード9.5という世界最大規模の地震が発生しました。太平洋側のナスカプレートが南米プレートにもぐりこんでいる境界で発生したプレート境界型地震でした。断層の長さは約800Km、断層のずれは約20mといわれる巨大な海底変動により大津波が発生したそうです。
情報の伝達速度が遅かった時代、日本でも北海道から沖縄までの広い範囲で2~6mの津波に襲われ多くの犠牲者を出すことになりました。
それから50年後。
同じ南米チリで2010年2月27日午前3時34分(現地時間)マグニチュード8.8の地震が起こりました。現地の被害は、さらに拡大しそうです。
そして、今まさに津波が日本を襲おうとしています。
ここのところ、東南アジア、中南米と巨大地震が発生しています。
先日のNHKのドキュメントでは、シアトル沖に300年ものエネルギーが蓄積されているとか。
そして、ここ日本も・・・地震を体験しないまま巨大化した都市建造物。
明日は我が身かもしれません。
1960年5月23日4時11分(日本時間)、南米・チリ共和国でマグニチュード9.5という世界最大規模の地震が発生しました。太平洋側のナスカプレートが南米プレートにもぐりこんでいる境界で発生したプレート境界型地震でした。断層の長さは約800Km、断層のずれは約20mといわれる巨大な海底変動により大津波が発生したそうです。
情報の伝達速度が遅かった時代、日本でも北海道から沖縄までの広い範囲で2~6mの津波に襲われ多くの犠牲者を出すことになりました。
それから50年後。
同じ南米チリで2010年2月27日午前3時34分(現地時間)マグニチュード8.8の地震が起こりました。現地の被害は、さらに拡大しそうです。
そして、今まさに津波が日本を襲おうとしています。
ここのところ、東南アジア、中南米と巨大地震が発生しています。
先日のNHKのドキュメントでは、シアトル沖に300年ものエネルギーが蓄積されているとか。
そして、ここ日本も・・・地震を体験しないまま巨大化した都市建造物。
明日は我が身かもしれません。
熱く語ったあの時代、楽しかったね