11月18日日曜日
今日は孫「愛・まなみ」長女美保の娘が五歳
に成るので七・五・三のお祝いです、
五歳ですが大変なおしゃまです。着るものもドレス
にしようか、それとも着物にしようかと迷っています
神戸にいる一歳年上の
従妹の沙羅ちゃんと、夏
に一緒に写真に写ったのを見て、どちらを着ようかと迷
うのです。結局今回は着物を着て、七五三をしました。
孫の愛は五歳に成らない頃から、難しい言葉を使い私達
夫婦を驚かせます。よくそんな言葉を知っているねと言
うと「五歳だから知らないこともあるのよ。」と澄まし顔
でいいます。然し五歳を過ぎた今も、平気で母のお乳に手
を入れる甘えんぼです。
言葉は両親の日常生活の会話を、注意深く聞いて分か
らない時は直ぐ「どういう事」と聞き覚えるのです。
今日は孫の父親の両親も 遥々日田市からやって
きました。久し振りに孫の成長を姿を見て、安心と喜びの
様でした。
戸の上神社で神主さんから、成長と安全のお祓いを
受けて、3家族でお祝いの昼食をしました。その後日田の
両親は下関の赤間宮に、お参りをして帰りました。
※ 戸の上神社の神主さんは、私が萩ケ丘小学校に勤務
している時、サッカー選手や陸上選手
と
して活躍した生徒でした。
それが立派な神主さんになって、とても嬉し
かったです。それで帰りがけに、一言挨拶をして帰りま
した。
(2011年12月25日 鹿児島のホテルで)愛ちゃん
その前日の会食の席で