医大生・たきいです。

医大生的独言。

30万アクセスありがとうございました!

2013-06-12 22:01:26 | ブロガー

おかげさまで30万アクセスを突破いたしました。いつも「医大生・たきいです。」をご愛読いただきありがとうございます。このブログを始めて450日目での出来事。毎日書くというのは、もう自分の中ではアタリマエなことになっておりますが、この数字を客観的に眺めると凄いことをしているような気もする。でもとりあえずはひとまず、100万アクセスを目標に明日も明後日も同じペースで更新していこうかと思います(笑)。100万というのはほど遠いですがね(笑)。医大生・たきいです。


馬鹿は風邪をひかないとかよく言うが、馬鹿なのに風邪をひいてしまったわたくし。おかゆづくりに凝っている。そういえば、昨日のブログで「おかゆ」といってのっけた写真は雑炊なのではないかという疑念に今になって苛まれているのだが、どうなのか。定義はよくわからん。おかゆというのは大概にして味気ないイメージで、こどものころはおかゆを出されるのがいやだったのだが、なんとなく風邪といったらおかゆである。かかる格言に従うと安心感がある。「MRSAにはバンコマイシン」のようなもの。具合が悪い時に強く感ずる1人部屋の孤独感に耐えきるには格言に従うしかない。

使ったことはなかったのだが、炊飯器でおかゆが作れるらしい。今日くらいしかつくることもなかろうから、使ってみた。これはこれでうまい。それにしても、風邪をひくと何故白米ではいけなくて、おかゆなのか。水分を患者に摂らせたいという古の人の知恵なのか。痛い頭ではそんなことを考えるのも面倒だから、「タンパク質の高次構造の解析」などと言われても知ったこっちゃない。

夕飯は米に飽きたので、パスタを茹でてみたが、レトルトの具が使い切ってしまっていたのでカレーで代用してみたら途轍もなく貧乏くさくなって苦笑い。そんな苦笑いした自分の体温は既に平熱に戻っていた。と、ゴホン。

全快したら酒でも飲みたいものでありますが、飲み会の予定が入っていたような入っていなかったような、どうだったかと手帳を見る。






(先輩のノートを拝見したら頭がよさ過ぎて絶句した人(笑))






↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村