合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

 「英語+α」でチャンスを掴め!

2005-01-10 03:15:51 | 英語学習法

   英語を使って国際的な仕事がしたい!
   どうすれば、いいの?

   チャンスは、平等にやってくる。
   そのチャンスを手に入れることができるかどうかは、
   それまでの準備によることが多い。

   もっとも、「運」も左右する。
   「希少価値」がキーワードになるような気もする。

   私の場合、

   職場に英語を話せる人はいなかった。
   事務や営業や企画の人じゃなくて
   技術屋さんを海外に送り出すという需要があった。

   ・・・つまり、
      好きで英語を続けていて「運」が良かった。   
      なぜなら、英語の好きな技術屋はいなかったから。

      その会社では「希少価値」があった。

       「英語」+「技術」 =「希少価値」

      これが海外出張、海外業務のスタートだ!
      誰にでも最初はある。
      経験は問われなかった。

      ・・・もっとも、
         日本人副社長と米国人社長との
         個別面接があったけれど・・・

         問われたのは、英語ができるかどうかだけ。
      

   退職後、

    11社のトライアルを受け10社に合格し、
    3社からコンスタントに仕事を受けることができた。

      当時、特許分野の需要が多かったようだ。
      「運」が良かったのだろう。

       つまり、
     
       「英語」+「化学」+「特許」=「希少価値」

       しかし、実際に受けた仕事は、
       「特許や化学」以外の分野の方が多かった。

       今は、
       講師業でフル稼動のため、通訳・翻訳業は休業中。
       懐かしく振り返ってみた。

       (別に自慢話をしているわけではない。
        モノの見方・考え方のヒントを書いたつもり。)


   成人式を迎える諸君、
   就職、転職を考えている方、
   リストラ対象の方、
   
     「英語」+「α」=「希少価値」

      という視点で「オリジナルの分野」を考えてみよう。

         (「チャンス」を掴むことができるかも・・・)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする