goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士試験:独学は不利か?

2006-05-08 09:25:14 | 通関士

出題形式変更の情報が
受験生の間に広まりつつあるようです。

このブログは普段は閑散としていますが、
ここ数日は大賑わいです。

この変更をビジネスチャンスと捉え、
受験生を煽り不安に落としいれ、
一儲けしようとするスクールもあるでしょう。
 (私のこと? ほぼ満席ですので・・・)


個人で独学で挑戦される方は、
対策本が出てない現状では、
一年待とうかなと逃げ腰の人もいるようです!

しかし、

  チョット待った!!

出題形式が変更になるだけで、
出題範囲・内容は同じだよ!

 昨年までの出題形式で合格点が取れれば
 今年も合格点は取れますよ。

 国家試験で問われるのは、
 通関に関する専門知識を持っているかどうか?

  空欄に入れる語句を、
  自分で考えて書くことから、
  与えられた選択肢から選ぶことに
  変更になるだけですよ。

  申告書では、輸出入する商品を分類して、
  その番号を書くことから、
  与えられた選択肢の番号を選ぶことに
  変更になるだけですよ。

 何処が、通学者に有利なの?
 どうして、独学者が不利なの?

 まだ、5月だよ。

  今から、逃げること考えてどうするの?
  向かって行きなさいよ!

  通学・独学に係わらず、
  勉強した人、頑張った人は必ず報われる!
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする