英語練習法:書く、話す・・・
春休みは、大学や専門学校が
一斉に春休みで
私も、
あともう少し自由な時間が取れるので
昨日はブラリ奈良旅行です。
(奈良ブランドと英検ブランド)
例年は、無料セミナーに出席して
参考になるような教え方やギャグを
盗みに行くのですが、
今年は、期間限定で昼間の時間帯に
英会話練習生 や
無料英語学習法の相談
をしています。
それに、3月になって休刊中の
メール・マガジン
「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」
を2回ほど発行しました。
もっとも、今週は確定申告で忙しく、
来週からは新学期の準備が始まり、
ゆっくりできるのは昨日ぐらい、
ブラリと近場の小旅行で
英気を養いました。
練習生や無料相談あるいは
【無料】講座説明会で
定番の質問は、
英語を書く、話すの練習方法ですね。
基本的には、今までしたことがない。
だから、どうすればいいの?
高校でもスピーチコンテストとか
英作文の時間ってありましたよね。
あったような・・・
インプット型の読む、聞くを
中心に勉強されてたのかな?
そうですね。
TOEICは、書く、話すはありませんから
本当?
高校の時にTOEIC何て受けないでしょう。
それに、英検は、3級以上は
二次試験の面接で
英語の話す能力は問われますし
全級で何か書かせますよね。
だから、読む、聞く、話す、書く
をバランス良く練習しなくっちゃ。
で、方法は?
レベルによって違うんだけれど、
最初はインプットとアウトプットを
同時に練習する方法が楽ですね。
例えば、読みながら声を出して話す
音読のことですね。
はい、聞きながら真似て話す。
シャドウイングですか?
はい、聞いて書きとめる
ディクテーションだ!
良く知ってるじゃないですか!
でも、重要なのはここからですよ。
評論家じゃないんだから、
知ってるだけでは、意味がない。
実行することが大切。
もっと他に
これすらできないのに
方法だけ聞いてプロの評論家に
なるつもりみたいですね。
聞いた内容、読んだ内容を
要約して伝えるとか、
その英文のテーマについて
賛成の立場での意見、
反対の立場での意見を
書いたり話したりする練習なんか
如何ですか?
大体、ここまで伝えると
満足して引取って貰える。
評論家になられるか
英語をマスターされるか
私には知る術がないのですが、
英語を使いこなして
世界舞台で活躍して欲しいですね。
Takepiさんもブログ記事
日本の英語教育待ったなし
で書かれていますね。
ライティングやスピーキングの
能力を測定するテストになれば
高校での教え方や
生徒の学ぶ姿勢も
変わってくると思います。
・・・その通りだと思います。
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづの英語講座】
英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス
TOEIC700レベル特訓講座
英検2級 基礎表現 特訓講座
英検2級(TOEIC600)以上を目指す講座
スクールきづ公式ブログ スクールきづの New HP
・・・・・・・・・・・・・
春休みは、大学や専門学校が
一斉に春休みで
私も、
あともう少し自由な時間が取れるので
昨日はブラリ奈良旅行です。
(奈良ブランドと英検ブランド)
例年は、無料セミナーに出席して
参考になるような教え方やギャグを
盗みに行くのですが、
今年は、期間限定で昼間の時間帯に
英会話練習生 や
無料英語学習法の相談
をしています。
それに、3月になって休刊中の
メール・マガジン
「合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント」
を2回ほど発行しました。
もっとも、今週は確定申告で忙しく、
来週からは新学期の準備が始まり、
ゆっくりできるのは昨日ぐらい、
ブラリと近場の小旅行で
英気を養いました。
練習生や無料相談あるいは
【無料】講座説明会で
定番の質問は、
英語を書く、話すの練習方法ですね。
基本的には、今までしたことがない。
だから、どうすればいいの?
高校でもスピーチコンテストとか
英作文の時間ってありましたよね。
あったような・・・
インプット型の読む、聞くを
中心に勉強されてたのかな?
そうですね。
TOEICは、書く、話すはありませんから
本当?
高校の時にTOEIC何て受けないでしょう。
それに、英検は、3級以上は
二次試験の面接で
英語の話す能力は問われますし
全級で何か書かせますよね。
だから、読む、聞く、話す、書く
をバランス良く練習しなくっちゃ。
で、方法は?
レベルによって違うんだけれど、
最初はインプットとアウトプットを
同時に練習する方法が楽ですね。
例えば、読みながら声を出して話す
音読のことですね。
はい、聞きながら真似て話す。
シャドウイングですか?
はい、聞いて書きとめる
ディクテーションだ!
良く知ってるじゃないですか!
でも、重要なのはここからですよ。
評論家じゃないんだから、
知ってるだけでは、意味がない。
実行することが大切。
もっと他に
これすらできないのに
方法だけ聞いてプロの評論家に
なるつもりみたいですね。
聞いた内容、読んだ内容を
要約して伝えるとか、
その英文のテーマについて
賛成の立場での意見、
反対の立場での意見を
書いたり話したりする練習なんか
如何ですか?
大体、ここまで伝えると
満足して引取って貰える。
評論家になられるか
英語をマスターされるか
私には知る術がないのですが、
英語を使いこなして
世界舞台で活躍して欲しいですね。
Takepiさんもブログ記事
日本の英語教育待ったなし
で書かれていますね。
ライティングやスピーキングの
能力を測定するテストになれば
高校での教え方や
生徒の学ぶ姿勢も
変わってくると思います。
・・・その通りだと思います。
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづの英語講座】
英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス
TOEIC700レベル特訓講座
英検2級 基礎表現 特訓講座
英検2級(TOEIC600)以上を目指す講座
スクールきづ公式ブログ スクールきづの New HP
・・・・・・・・・・・・・