合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

米中貿易戦争の影響で、転職は?

2018-04-16 12:26:54 | 貿易実務検定
米中貿易戦争の影響で、転職は?

長年、教育現場にいると
実社会が見えてこないので

 そんなことを聞いてもらっても
 私には答える能力はありません。

 どっちかというと
 4月から値上がりしたたこ焼き
 の方が気になるタイプです。


講座説明会に来られた方

悩んでおられました。

 貿易業界の経験はないので
 資格を取って転職を考えて
 いますが、

 新聞・ネットなどで
 米中貿易戦争が起こって
 長引くと貿易量が減り
 世界経済は混乱し

 そうすると
 貿易の資格を取っても
 転職できないのではないか?


なるほど、そうかも知れませんね。


 と、他人事のような返事をする私

 加えて、
 大体、資格取ったからと言って
 転職できるとは限りませんよ。

 前職での経験とか
 貿易の仕事にかける意気込みとか
 仕事の適性とか

 会社に必要な人材なのか
 即戦力になるかとか

 総合的に判断されるので・・

 なので、展望が開けない業界と
 思われるなら他の分野に
 目を向けられた方がいいでしょうね。

 と正論で答えてしまいました。


不安を抱いたまま、例えば
貿易実務検定C級講座を受けても

 勉強に身が入らないし
 教え甲斐がないですよね。

 この道でやっていこうという
 漠然とした夢だけじゃなく

 夢を疑わずに、実現させるために
 努力する強い意志を持った人を
 教えたいな~


今の若い人は、
情報過多で影響を受けやすいようです。

 私は、英語しかできないし、
 でも、英語だけじゃ仕事にならないし、

 国際取引に興味があるので
 貿易の勉強をして

 外国に飛び出して
 仕事をしていたい。

 今は、大国の駆け引きで
 経済動向に不安があるようだが、

 いずれいい方向に向かうはずなので
 その間に勉強して

 資格を取ったり経験を積んだり
 将来を先取りして

 今の内にできることをしよう!

 そんな風に思ってる人、いませんか?


今の時代、
 貿易実務検定の資格勉強は、

 江戸時代の末期に
 剣術の免許皆伝を取るような
 ものなのかな?

 それとも開国に備えて、
 西洋の学問を勉強したり
 蘭学から英学に切り替える
 ようなことに当たるのか

 果たして、どっちか?

 皆さん、どう思われますか?


・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

(4月開講・7月受験)貿易実務検定(C級)講座

(5月開講・7月受験)貿易実務検定(B級)講座
(5月開講)5月からの英語講座一覧
(5月開講)ベトナム語講座(初級・中級)

(5月受験)遠方の方のための通関士受験、G/W集中講座
       5月3日・4日 法律科目速習セミナー

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする