合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

英語講座:皆出席 vs 温情(毒薬)

2018-04-18 11:24:23 | 「スクールきづ」情報
英語講座:皆出席 vs 温情(毒薬)

学習塾では、
中間試験とか期末試験の対策を
されるようです。

 中学生・高校生の生活に
 合わせて運営されていますね。

ところが、私の所では
そういう配慮が全くないので

 通関士試験貿易実務検定
 最年少合格者を出したいな~

 という気持ちは多少ありますが
 通学は難しいようです。


ところで、英語講座には、

 学校や塾の英語に物足りず
 社会人と一緒に勉強をしたい、
 という学生さんもいらっしゃて

 例えば、
 TOEIC600/英検2級レベル講座

  部活でへとへとになりながら
  それに中間や期末もあるので
  両立はムリかな~

  塾に行ってない、部活していない
  そんな中・高生なら大丈夫かも

  
 英検準1級・TOEIC800レベル講座 
 英検1級・TOEIC900レベル講座

  留学経験があったり、
  帰国子女の高校生が
  稀に来られますが

  同様の理由で続けるのに
  苦労されますね。


 学生さん以外にも
 皆出席のできない職業の人

  例えば、お医者さん
  緊急のオペが入りました。

  海外出張の多い人、
  トラブルで帰国できません。

 学校の先生もお忙しいようで

  新学期、進路指導の時期、
  定期考査や行事の前後、
  研修、会議、部活の引率など

  倒れそうになりながら
  続けておられます。


英語講座については

 1週間勉強したことを確認する
 小テストが主体なので

 勉強できていない週は
 出席しても意味ないので
 休むよう指導しています。


皆出席が原則ですが、

 上記のような事情を考慮いて
 
 複数クラスを用意して
 振替受講ができるようにし

 それでもダメなら
 欠席しましょう。

 欠席の多い場合の受講料は、

 出席回数×2千円を
 最終講義日に頂くように
 しています。

 しかし、人によっては
 この温情は毒薬です。

 怠け癖がついてしまう。
 
 その甘えが堕落の道を
 辿ることにもなりかねない。

 当初、そんな心配をしましたが、
 目的意識がしっかりしてれば
 ほとんど問題にならないようです。


・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

(4月開講・7月受験)貿易実務検定(C級)講座

(5月開講・7月受験)貿易実務検定(B級)講座
(5月開講)5月からの英語講座一覧
(5月開講)ベトナム語講座(初級・中級)

(5月受験)遠方の方のための通関士受験、G/W集中講座
       5月3日・4日 法律科目速習セミナー

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする