お気に入りのうがい薬 vs お気に入りの英語(通関士)教材
昨日、大阪府の知事さんが
イソジン、ポビドンヨード?
あの茶色のうがい薬がですね、
コロナウイル感染者の
症状緩和に効果があったので
皆さんにも薦めるという
会見があったそうです。
私は、直接は見てないのですが、
カレー屋のお姉さんから聞きました。
大阪のお薬屋さんから
このうがい薬が消えて
マスク状態だそうです。
もっとも、この発表前の
1週間前でも
品薄で買えませんでしたから
知事さんのせいではないと思います。
もっとも、市場で入手困難な薬を
勧めても詮無きことかな・・・。
この辺り、市場調査とか
現場を見てアドバイスできる
人が周りにいらっしゃらないようで
政府状態ですね。
愛用薬かつ常備薬ですから
予備に買っておいてよかった!
もともと、風邪気味の時に
集中的にこの薬でうがいをすると
治るので
風邪薬よりもうがい薬を
愛用しています。
友人の医師は、罹ってから
うがいしても遅いよ!
とバカにしてましたが
私には、特効薬です。
そんなことってありますよね。
咳や喉の痛みには
子供用のシロップを
未だに愛用しています。
相性って大事ですよね。
英語の勉強でも通関士の勉強でも
何かいい教材はないですか?
と問われることが多いけれど
返答に困ります。
一般的に良い教材でも
勉強しない人にとっては
馬に念仏、豚に小判
なので、基本的には、
さあ・・、私も勉強中の身で
良くわかりませんと
逃げの一手
通関士の教材だけは
通関士試験:テキスト・問題集の選び方
を公表しています。
もっとも、お前の紹介した
本で勉強して落ちたぞ!
どう責任取るんだ!
といちゃもんを
つけてくる人がいるので
最近は、面倒なので、
書店で、手に取って
気に入ったものを選んでください、
程度で済ますようにしています。
英語では、CNN ENGLISH EXPRESS
がお気に入りなので
この教材を使って
英検準1級・TOEIC800講座の
テキストに使っています。
本当は、英検1級の講座を
受けたいのだけれど
このCNNの本が好きなので
英検準1級の講座を受けますという
同好の士がいましたね。
NHKラジオ講座の
実践ビジネス英語もお気に入りで
講座に通いたい一番人気の
土曜日の夕方を潰して、
つまり、講座を開かず
自分の趣味で
実践ビジネス英語の勉強会を
開催しています。
そのわりには、復習してなくて
何時も反省しています。
・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール: rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
スクールきづのHP
・・・・・・・・・・・・
【講座(貿易)案内です】
8/7~ 貿易B級(10月受験)講座
8/17,22~貿易C級(10月受験)講座
【講座(2021通関士)案内です】
通関士講座・体験ゼミ
10月2クラスで開講
11月3クラスで開講
12月3クラスで開講
2021年受験、通関士講座
1月~9月3クラスで開講予定
【毎日、更新中の動画です】
Youtube (Kizu Takao)
ビジネス英語が主ですが、他にも
【動画】通関士試験:今から間に合いますか?
【動画】通関士試験:申告書は難しい?
【動画】通関士試験、再受験のススメ
・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、大阪府の知事さんが
イソジン、ポビドンヨード?
あの茶色のうがい薬がですね、
コロナウイル感染者の
症状緩和に効果があったので
皆さんにも薦めるという
会見があったそうです。
私は、直接は見てないのですが、
カレー屋のお姉さんから聞きました。
大阪のお薬屋さんから
このうがい薬が消えて
マスク状態だそうです。
もっとも、この発表前の
1週間前でも
品薄で買えませんでしたから
知事さんのせいではないと思います。
もっとも、市場で入手困難な薬を
勧めても詮無きことかな・・・。
この辺り、市場調査とか
現場を見てアドバイスできる
人が周りにいらっしゃらないようで
政府状態ですね。
愛用薬かつ常備薬ですから
予備に買っておいてよかった!
もともと、風邪気味の時に
集中的にこの薬でうがいをすると
治るので
風邪薬よりもうがい薬を
愛用しています。
友人の医師は、罹ってから
うがいしても遅いよ!
とバカにしてましたが
私には、特効薬です。
そんなことってありますよね。
咳や喉の痛みには
子供用のシロップを
未だに愛用しています。
相性って大事ですよね。
英語の勉強でも通関士の勉強でも
何かいい教材はないですか?
と問われることが多いけれど
返答に困ります。
一般的に良い教材でも
勉強しない人にとっては
馬に念仏、豚に小判
なので、基本的には、
さあ・・、私も勉強中の身で
良くわかりませんと
逃げの一手
通関士の教材だけは
通関士試験:テキスト・問題集の選び方
を公表しています。
もっとも、お前の紹介した
本で勉強して落ちたぞ!
どう責任取るんだ!
といちゃもんを
つけてくる人がいるので
最近は、面倒なので、
書店で、手に取って
気に入ったものを選んでください、
程度で済ますようにしています。
英語では、CNN ENGLISH EXPRESS
がお気に入りなので
この教材を使って
英検準1級・TOEIC800講座の
テキストに使っています。
本当は、英検1級の講座を
受けたいのだけれど
このCNNの本が好きなので
英検準1級の講座を受けますという
同好の士がいましたね。
NHKラジオ講座の
実践ビジネス英語もお気に入りで
講座に通いたい一番人気の
土曜日の夕方を潰して、
つまり、講座を開かず
自分の趣味で
実践ビジネス英語の勉強会を
開催しています。
そのわりには、復習してなくて
何時も反省しています。
・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール: rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
スクールきづのHP
・・・・・・・・・・・・
【講座(貿易)案内です】
8/7~ 貿易B級(10月受験)講座
8/17,22~貿易C級(10月受験)講座
【講座(2021通関士)案内です】
通関士講座・体験ゼミ
10月2クラスで開講
11月3クラスで開講
12月3クラスで開講
2021年受験、通関士講座
1月~9月3クラスで開講予定
【毎日、更新中の動画です】
Youtube (Kizu Takao)
ビジネス英語が主ですが、他にも
【動画】通関士試験:今から間に合いますか?
【動画】通関士試験:申告書は難しい?
【動画】通関士試験、再受験のススメ
・・・・・・・・・・・・・・・