合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士試験:興味は先送り?

2009-07-14 12:57:44 | 通関士
通関士試験の勉強をしていると、
輸入貨物関税という税金が課せられる
ということは良く知っています。

 輸出貨物については?と尋ねると、
 「あれっ?」どうだったけ、
 と曖昧になってきませんか?

 そんなの過去問になかったよな、
 ないんじゃない?

 中国やロシアと貿易をしている人が
 輸出品にも関税かかったような・・・

 そう言えば、貿易実務検定では
 そのような問題も出題されていましたね。

  輸出品にも関税を課する国もあるけれど、
  日本では、輸入品だけで輸出品には関税が課せられない。
  国によって制度は異なるようですね。

  これって、新発見?
  自分で気がついたら面白いですね。
  試験が終わってから世界に目を向けようね。


通関士試験は、
日本の関税法などの規定について問われるので、
中国での関税制度は範囲外なんですよ。

 でも、
 中国と取引している会社が多いんですよね。

 通関士の勉強してるんだったら
 日本の通関だけじゃなく、

 米国、欧州、中国の通関制度も 
 当然知っているものとして
 意地悪な質問が投げかけられるようですね。

 そんな質問が町内会の回覧板のように
 私のところ廻ってきても・・・

  この時期、演習や模試に備えて
  日本の関税法などの、特に、
  改正点絡みの法律・政令・省令・告示・通達の
  チェックで手が一杯で、

  日本の通関士試験では出題されない  
  外国の通関制度のお相手はしたくないですね:

   「御免!」
   JETRO のホームページ見て!
   新・中国税関実務マニュアル 読んで!

   得意の「先送り」をして、
   そのうち、その必要性を忘れてしまうのが
   毎年のパターンなのです。 

   チェンジが必要かも。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士講座 受講テストはチャンス

2009-07-13 17:51:01 | 通関士
学生と先生の会話です。
メルマガ用に作っておいたのですが、
メルマガ発行に手間がかかるので、
ブログで紹介しておきます。
 (手抜きでスミマセン!)


通関試験の合格率が従来のレベルに戻って
努力すれば合格できる試験に戻ったと思います。
ですから、頑張って下さいね!

 今年は、受けてみようと思ったんだけれど
 今頃から受けられる講座はないですよね。


通関士試験を受けるのに
通学しか準備する方法はないというのは
どうかと思いますよ。

 独学は、性格上無理ですね。
 通信も飽きっぽいので続かない。
 毎回小テストで厳しく鍛えてくれる
 先生のとこが一番いいのですが・・・

そうかな?
受験は独学が基本だと思うけれどな・・・
私のスクールも、独学が基本ですよ。

 スクールをしてる人が
 そんなこと言っていいの?

事実は事実として伝えたいので言いますけれどね
私は、簡単なテキストを渡してちょっと説明して
後は自分で覚えて問題解いておいてね、
という実に不親切な先生なんですよ。

 基本は独学基本は自主性というお考えで、
 だから基礎ゼミの講義時間がたった36時間
 全範囲が網羅できるのですね

それで、受講料も安くなっている。

 それで十分なんです。
 切っ掛けさえさえ頂ければ自分でできます。
 
でも、途中から受講して頂くためには
「受講テスト」で平均以上の成績を取らないと
受講できないんですよ。大丈夫かな?

 一定のレベルを維持するためだと
 ホーム・ページに書いてました。 

 それは、わかりますが、でもね先生、
 一定のレベルに達してないから受講したいんですよ。

その通り!
その方法なんですが、
一定のレベルに達するまでなんですが、
自分の力で這い上がって欲しいんですよ。

 特に、僕みたいに再受験の人には、でしょう?

そうなんです。
講座に出席すれば合格できるという甘さを
払拭して欲しいと願って、
毎年「受講テスト」で受講をお断りしています。

 営業的には受講生を増やして
 売上げを伸ばしたいはずだけど・・・

私の方針
1番 合格 2番 満足 3番 売上げ
ですので、仕方ありません。

 受講を断られる場合は、
 実力テストの結果を分析して
 アドバイスとか頂けるのですか?

勿論!「合格」していただくために
ショック療法としてお断りするので、
合格アドバイスをしています。

ご参考にしていただいて、
それなりの努力をされれば、
合格できると信じています。

 ホームページによると、
 次回は、直前ゼミの受講テストで、
 8月30日(日)午後6時~9時ですね。

興味のある方は、ご覧下さい。
受講テストを目標に努力されることに意義があります
難しそうだからと言って「逃げて」いたのでは
貴方の挑戦は始らない!

 先生!
 受講テストを受けたくないのですが、
 直前対策のようなものはされないんですか?

例年、開催しておりません。
今年は、受講希望者が急増して、
一部のクラスは早期に定員に達してしまって、
数名の方を受け入れることができませんでした。

その方たちをサポートするために
9月21日~23日の3日間連続で、
直前集中特訓セミナーを予定しておりますが・・・

 楽して受かろうなんてケシカランと思ってますね。

そうなんです。
この特訓セミナーも受講テストしうようかな・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験:可能性を信じよう!

2009-07-12 22:00:11 | 通関士
要項と願書が配布になりました。

 願書を前に躊躇している人
 いませんか?

  全く勉強をしてない!
  教科書も買ってない。
  今からじゃ無理だろうな・・・

   無理って、何で決め付けるの?
   やってみないとわからないだろう。

   気持ちが逃げてるよ。
   皆、今から始めるんだよ。
   
   やりもせず無理と言う前に
   「合格する」と決めて   
   出来ることをやってみようよ。

   動き出せば何かが見えてくるよ。


  一昨年のトラウマがあって
  いくら勉強しても
  合格できないんじゃないかと不安なんです。

   一昨年のリベンジだろう?
   敵討ちだろう?
   再挑戦なんだろう?

   合格できるチャンスじゃないか
   このチャンスを生かせよ。
   合格して見返してやるんだよ。

   何が不安なんだよ。
   甘いんだよ!
   

  試験日が出勤日なりそう!

   じゃ、当日、風邪引くか、
   お爺ちゃんが危篤だって言えば・・

   仲間に迷惑かける?
   じゃ、正々堂々と有給休暇願を出せば良い。
   人の手配は上司の仕事だ!

   それに、3ヶ月先の話だろう。
   誠意が通じる相手なら、
   粘り強く交渉すれば
   何か良い方法が見つかるはずだよ。

    異動があるかもしれないし、
    上司が変わって状況が変わるかもしれないし
    会社が潰れるかもしれないし、

   どうしてもダメなら、
   辞職覚悟で交渉してみろよ。

    こちらが本気にならなければ
    相手も本気にならないよ

    でも、間違っても退職願は出すなよ。
    このご時勢、苦労するぞ!


   そして、今は、
   受験できる可能性思い、祈り、信じて

   希望を捨てずに、勉強に集中することだね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定:貿易実務英語とFEU

2009-07-10 23:33:01 | 貿易実務検定
7月5日(日)の貿易実務検定、
 受験された方、お疲れ様でした!

 受験生の皆さんからの感想が
 一段落したようなので整理しています。

 試験問題を見ていないので、
 聞いたことを膨らまして想像しています。


 貿易実務検定C級の感想が多かったですね。

  受験者が多いから当然か・・?

  あるいは、
  傾向が変わったことによる戸惑いか?

  さて、 
  貿易実務は平均的な出題だったようです。
  テキストと過去問題で
  90%以上は取れているようです(?)。

  
  貿易実務英語は、
  傾向が大きく変わったようです。

   意外と英語を不得意にしている人が  
   「ヤードでよく見る単語が多かった」
   ので楽でしたよ!

   それに反し、
   これから貿易の分野に入ろうとする多くの受験生は   
   「難しかった!」

   過去問題で50点満点で40点は楽勝という人が
   25点ぐらいとか・・・

   ということは、
   大きく傾向が変わったからですね
   過去問から大きく変わったら
   解けないのが普通ですから、

   貿易実務で良好な成績が取れていれば
   決して凹む必要はありません。

   自信を持って、
   上のクラスへ挑戦してください。

   同じような悩みを持ちながら、
   でも、将来への準備のために足踏みをせず、
   貿易実務検定【B級から一気に準A級】を狙う講座
   参加されていらっしゃいます。

   負けずに、頑張って下さい!

   
 今回の貿易実務検定C級の英語に関連して

  FEUって何ですか?
  という質問を何件か頂きました。

  2009年02月26日 12時10分 発行の
  携帯メルマガ「通関士・貿易のサプリ」
  には載せたのですが

   B級として出題しました:

   転記すると:

   FEU とは、船舶輸送量の単位で、
   40フィートコンテナ換算のこと。

      ↓
      ↓

   答)○

     その通り。
     Forty foot Equivalent Unitsの略。

     TEU は、Twenty foot Equivalent Unitsの略で、
         20フィートコンテナ換算のこと。


  6/18/'08発行のメールマガジン
  「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」

  の 貿易実務のコーナーで
  コンテナの種類・サイズを書いてるのでご参照下さい。

   最近は、メールマガジンは、サボりがちですが、
   昔は頑張って良いこと書いていますね。


 これから、貿易の分野に進もうとする人へ:

  英語は英検やTOEICだけじゃありませんよ。

  「貿易に関連した英語」や「ビジネス英語」も含んだ
  「貿易実務英語」という科目があって、

   貿易の勉強と並行して学習できるし
   
   貿易って、
   契約、保険、銀行、運送など色んなことが学べます。
   幅が広くて面白いですよ!

   是非、挑戦してください!


   参考:貿易実務検定(C級)対策講座
       貿易実務検定【C級から始めて一気にB級】を狙う講座



   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験:願書配布

2009-07-05 16:28:48 | 通関士
先生、かなりお忙しそうですね!

 どうして?

だって、
通関士試験の願書が配布されているのに、
どのブログにも、そのページにも
何も書いてないんだもの。

 わかりますか?
 相変わらずの「貧乏暇なし」ですわ。


とは言いながら
押さえるべきところは押さえている、でしょう?
何か変わったことはありましたか?

 買いかぶりですよ。
 本当に何も知らないのです。

 今年の通関士試験については、
 要項も何も見てないので、
 特にコメントはないですよ。

 明日、月曜日に
 神戸税関に貰いに行きますので

 それから
 今年の対策を本格的に考えますから・・・


大阪税関には行かれないんですか?

 それがね、勤務先が直ぐ近くだから
 先生忙しそうだから貰ってきて上げます、

 という受講生がいらっしゃてお願いしました
 今日、持ってきてくださるんですけれど・・

 ということで、
 平成21年度の通関士試験について 
 詳しく知りたい方のために

 税関のホーム・ページをお知らせしておきますね。
 (↑)をクリックしてください。

 去年と変わってないようですね・・・

  誰かが大阪会場は
   今年は大阪大学じゃなくて
   近畿大学だと言っていました。

   だとすると、
   神戸会場次第で
   受験地の選択に迷う人が出てきそうですね


  試験日は平成21年10月4日(日)です
   もし早くなっていたら
   カリキュラムの変更とか大変ですから、
   私は、安心しました


  落ち着いたら、

   このブログや
   メルマガ「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」、
   携帯メルマガ「通関士・貿易のサプリ」
   で、応援を再開しますよ!お楽しみに!!
   

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする