エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

G3n にBOSSのフットボリュームを付けてみた

2022-05-21 11:09:41 | エフェクター浮気


⚾️G3n にBOSSのフットボリュームを付けてみました。RolandのEV-5という機種です。
メニューで、フットスイッチをオンにして、エフェクターにフットボリュームを入れる必要があります。此処がGシリーズの特徴ですね。自由度が高いですが、何をするにもエフェクター領域を使用します。全体で7エフェクトなので効率よく使う必要がありますね。

G3Xnだと初めからボリュームが付いていますが、実際に付けてみるとかなり大きくなりますね。G3n だとエフェクターという感じですが、ボリュームが付くとボード🛹という感じですね。

⚾️用途
ボリューム
ワウワウ
ドライブ
リズム
エコー、リバーブ、ピッチ ときりが無いくらい多彩に使えるようです。元々BOSSのボリュームは持っていたので、ボリューム無しのG3n で良かったです。

ライブでは付けて、家では無しとか使い分けが出来ますね。ボリューム付けていないと本当にチョット大きいエフェクターという感じです。

ボリュームペダルも、大小色々なサイズデザインの物があります。大きさ形とか、好みがあるので好きなものを選ぶと良いですね。

G3n でクリーン系、何使う

2022-05-21 09:52:02 | エフェクター浮気

Zoom G3n でクリーン系使うなら、ベースマンですよね。

コーラスとEPブースターとフランジャーを付けました。
あと2個分残っているので、ドライブを載せることもできます。

⚾️音の感じー自然ですね。ずっと弾いていたい。
頭に高域ブーストして、ミドル100でベースアンプがギター🎸アンプに早変わりです。
ゲイン40、ボリューム60、バス40、トリブル50
ソロは初期の3のままです。

コーラスは軽めで、クリスタルまではしていません。
フランジャーは、チョットフュージョン感出しています。

G3n でドライブを9個並べてみた

2022-05-21 08:38:41 | エフェクター浮気

ドライブを3個づつ3個のパッチに並べてみました。各パッチにドライブが3個並んでいるのでどれかをオンにして、試し弾きが出来ますね。

⚾️ドライブ1個目

GoldDriveーケンタ君ですね。
SweetDriveー甘いドライブはOD1 ですかね。
DYNDriveー真空管のドライブ

⚾️ドライブ2個目

RedCrunchーMarshallのガバナー
DIST1ーDS1そのまんま
SqueakーRAT

⚾️ドライブ3個目

DIST Plusーそのまんま
Zen 0.DRVーZendrive
VioletDSTーRiot

これで、ドライブを選んでいきます。マルチエフェクターを買うと大体最初にやる工程です。各エフェクトの音色確認です。

今日も朝がゆ、子供と2杯

2022-05-21 07:32:04 | 日記

コッフェル4個の2セットの大きい方の蓋で、子供と👶朝がゆ2杯作りました。

⚾️何も考えずに、冷蔵庫の在庫をぶち込みます。
玉子
ベーコン🥓残り
シーチキン小さじ1杯
塩、醤油を少々

⚾️レシピ
材料はこんな感じですかね。ご飯に水をかけて、パラパラに撹拌してベーコンを刻んでシーチキンと投入します。
ご飯が柔かくなったら、塩少々、醤油一振りして最後に玉子を割り入れて少し崩して蓋して蒸らします。
玉子は直ぐ固まるので、半熟で火を止めて完成です。