今回はオリジナルレシピです。夫が大学芋を作ることにはまったのに端を発し、もっと手軽にできて美味しい作り方を試行錯誤しているうちに辿り着いたレシピです。 . . . 本文を読む
洋菓子は太るから作らない!と、今年に入って決めていたはずなのですが、どうしてもティラミスが食べたくなって作ってしまいました(^^ゞ レシピは、菓子研究家の小林かなえ氏が「みんなのきょうの料理」で紹介している「定番ティラミス」を使いました。 . . . 本文を読む
義母から大量にもらった粉末タイプの青汁を眺め、このまま飲むだけじゃ飽きるなぁと思っているうちに、ふと思いついてしまったのがシフォンケーキ!(^^)v 抹茶シフォンケーキの抹茶を粉末青汁に置き換えて作れないかと考えたのです(#^.^#) 早速初の試みにチャレンジしました。いつものように、私が材料の計量・レシピ読み上げ・洗い物を担当、調理は夫が担当…さぁ、どうなったでしょうか…??? . . . 本文を読む
夫婦してコロナ太りの一途なのですが、お菓子作りを止められませんで…(^^; シフォンケーキ・ふわふわスフレパンケーキに続き、先月はレアチーズケーキを2種類作ってしまいました。ミックスベリーのレアチーズケーキと、ブラックチェリーのレアチーズケーキです。レシピは、「生協パルシステム」のレシピサイトの「ブルーベリーレアチーズケーキ」を使いました。 . . . 本文を読む
だいぶ前のことになりますが、ふわふわとソフトな食感のスフレパンケーキを作りました。TBSテレビの「坂上&指原のつぶれない店」という番組(2020年2月2日放送分)で「ABC cooking studio」の田代綾乃講師が紹介していた「ふわふわスフレパンケーキ」です。 . . . 本文を読む
柑橘系の果物が豊富で美味しい季節に、柑橘ゼリーのパフェはいかがでしょうか? JAグループのフリーマガジン「食と農のwebマガジン Apron」に載っていた「季節の柑橘のゼリーパフェ」が簡単で美味しそうだったので、作ってみました。 . . . 本文を読む
無類の梨好きの夫と、TV番組で紹介されていた梨のパンケーキを作りました。テレビ朝日の「相葉マナブ」(2018年9月16日放送)で紹介されていた「梨のパンケーキ」で、ホットケーキミックスで手軽に作れるものです。梨の旬を過ぎつつありますが、悪しからず…m(__)m . . . 本文を読む
ハロウィンが近づき、街にオレンジ色が目立つようになりましたね。 東京新聞朝刊(2018年8月26日付)の「大庭英子のおいしい家ごはん」欄で紹介された「カボチャのプディング」が美味しそうだったので、作ってみました。 . . . 本文を読む
今日は啓蟄、人間も体のあちこちがもぞもぞし、冬から春の体へと変化する時季ですね。柑橘類がいろいろ出回り、美味しい季節でもあります。そこで、今回はオレンジ風味のレアチーズケーキを紹介します。実は、昨秋作っていながら紹介し損ねていた蔵出しスウィーツです。 . . . 本文を読む