えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

初春だより ~富士山~

2009年01月05日 | 歳時記
 お正月休み中、東京はすばらしい日本晴れに恵まれました。初春の富士山の夕景を近所の高台で納めてきたので、ご紹介します。(★画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。) 

[1月2日] 
 大量の片づけ物を持ち越し、新年早々2階で片づけしていた夫が、「今だったら、富士山の夕焼けシルエットがきれいに撮れると思うよー」と知らせてくれました。空を仰ぐと、西の空と雲が見事な茜色に染まっています。慌てて身支度を整えて飛び出し、近所の高台へ...。
 すると、三脚を据えてカメラを構えているおじさんや、携帯で撮っている外人など、すでに数人の先客がありました。陽はすっかり沈み、空はいつのまにか淡~い橙色に...家で見たあの空が撮りたかった!

 それでも、淡い夕空に富士山のシルエットが浮かび上がっていました。
    [16:54]
 私が撮っている間にも、通りすがりに足を止める人や、車を停めて下の道から上がってくる人が何人か...みんなここがフォトスポットであることを知っているのですね。

 それからしばし“三脚のおじさま”と談笑......。なんと、横浜の港北区からわざわざ車でいらしたと聞いてびっくり! しかも、20年前にここを通りかかったときのことを思い出して来てみたというから、なおさらびっくり!! さらに、元旦のご来光は、早朝4時から並んで池袋のサンシャインビルの展望台で撮ったと聞いて、もっとびっくり!!!

 そうこうするうちに、すっかり日が暮れました。一期一会の出会いのおじさま、さようなら。またどこかでお会いしましょう。

       [17:15]
       三日月もきれいでした。(三脚無し&ズーム一杯で奇跡の撮影!)

 ★この高台については、過去記事:「のどかな光景 ~ベランダより~」をご参照ください。


[1月3日] 
 前日は富士山の上に雲のベールがかかっていたので、雲ひとつないこの日に再チャレンジです。今度は日の入りに間に合うように出かけました。やはり見晴らしのよい近所の公園に行ってみると...あらら、電線が!? 
    [15:56] @多摩「馬引沢南公園」(裏:桜の季節)

 ★この公園については、過去記事:「多摩の桜2008(1) ~ソメイヨシノ~」をご参照ください。

 電線が邪魔なので、移動することに......「多摩よこやまの道」に入りました。

               [16:28] @「防人見返りの峠」
             丹沢山系の山の端に夕日が沈む瞬間です。

   
           [16:31]                         [16:36]
              [16:48] 
                       富士山と松

         
     [16:45] @「防人見返りの峠」       [17:13] @「多摩よこやまの道」の起点
       (裏:早春のパノラマ) 

 ★「防人見返りの峠」については過去記事:「早春の黒川(1)」を、「多摩よこやまの道」の起点については過去記事:「パノラマ ~多摩の景色~」をご参照ください。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 600円のミニギャラリー ... | トップ | お気に入りグッズ ~私の宝... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
~富士山~[1月3日]  (pen)
2009-01-05 22:12:18
お久しぶりです。1月3日、同じ景色を眺めたようです。
お正月はほんとにいいお天気でしたね。

南山からの富士山。丹沢山系のスカイラインが同じです。
http://www.geocities.jp/pen_1961/album/Fuji_Jan09_01.html
http://www.geocities.jp/pen_1961/album/Fuji_Jan09_03.html
http://www.geocities.jp/pen_1961/album/Koyodai_04.html

今年もよろしく。
返信する
Unknown (にりんそう)
2009-01-05 22:25:15
takuさまこんばんわ。
お正月の夕闇迫る富士山、とっても素敵に撮れましたね。
このお正月私はよく歩きました。
行く時と帰るときの富士山を楽しんでいました。
夕焼けにくっきり浮かび上がった富士山が
とっても美しかったです。
一応カメラを持っていたので写したのですが、
taku様のようにきれいに撮れませんでした。
返信する
Unknown (にりんそう)
2009-01-05 22:36:25
書き忘れました。
16時28分 丹沢の端に沈む夕日、
ということはこの2,3分前に、
ダイヤモンド富士を、見ませんでしたか?
ちょうど、富士山の真ん中に
夕日が沈む光景で、
まるでダイヤモンドのように光り輝くのです。
私はこの映像が撮りたくて、
毎年、例の山中湖のホテルへ行きます。

確か1月いっぱいは、ダイヤモンド富士が眺められるはずです。
返信する
ダイヤモンド富士 (pen)
2009-01-06 00:08:20
にりんそうさん

1月3日の日没時、↓ この写真によると太陽は富士の左にありました。
http://www.geocities.jp/pen_1961/album/Fuji_Jan09_01.html
残念ながらこれではダイヤモンド富士は見られません。

しかし、↓これは、一昨年の2月4日の写真なのですが太陽は富士の右にあります。
http://www.geocities.jp/pen_1961/album/Ft_Fuji_Feb_2007.html

ということは、1月3日~2月4日の間に、稲城方向からダイヤモンド富士が
見られる日があるはず。

というわけで、調べてみると、↓こちらで日付ごとの日没方向が計算できます。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/automail/sun_form3.htm

写真の位置の緯度と経度は、35度38分139度30分ですので、この位置の1月3日の
日没方向は242度、2月4日は250度の方向であることがわかります。

写真の位置から富士の方向は↓これをちょっとズームアウト(富士山が見えるまで
マイナスを押す)して、分度器で測ると245度。確かに242度と250度の間にある!
http://www.geocities.jp/pen_196/footprn/google_map/Development_Plan_and_Map_2.html

もいちど、↓ここで1月に245度になる日付を調べると、1月16日~19日。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/automail/sun_form3.htm

つまり、1月16日~19日のうちのいずれかで、稲城方向からダイヤモンド富士が
見られるわけです。

写真の位置は南山ですが、ご希望の位置の厳密な緯度経度を調べたい場合は
↓こちらでどうぞ。
http://www.geocities.jp/pen_196/footprn/google_map/Get_and_Goto_Map_reverce.html
返信する
Unknown (にりんそう)
2009-01-06 14:20:43
わァ~すごい!
さすがtakuさま。
恐れ入りました。
是非、ダイヤモンド富士お写真にとって見てくださいね。
返信する
Penさんへ:す、す、すごい!!! (takuetsu@管理人)
2009-01-06 18:05:21
Penさん、ほんとにお久しぶりです。とはいえ、ときどきそちらのHPにはお邪魔しているのですが...。コメントありがとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたしますね。(そう言えば、昨年の邂逅からそろそろ1年が経ってしまいますね。)

そうですか、同じ時刻に南山で同じ方向向いてシャッター切っていたわけですね。ふふふ。

それでもって、「ダイヤモンド富士 from 稲城 情報」にはほんとに驚きました。すごいです!
にりんそうさんのコメントを見て、夫が「今は見られないだろう。もっと後でないと...」とは言っていたのですが、まさか正確に割り出してくださるとは!!!
早速カレンダーに書き込みました。天気が良ければ再度この高台から見てみます。ありがとう!
返信する
にりんそうさんへ:すごいのはpenさんですよ (takuetsu@管理人)
2009-01-06 18:13:42
にりんそうさん、何本もコメントをありがとうございます!
私がもたもたしている間に、お2人のコメントが続いていたのですね。

「ダイヤモンド富士 from 稲城 情報」を書いてくださったのはpenさんで、私じゃないんですよ。私、こんなすごい技を持ってまっせ~ん!
にりんそうさんがダイヤモンド富士のことを教えてくださったお蔭で、こうして情報が深まりました。ご両人に改めて感謝です。

にりんそうさんもpenさんのHPをぜひご覧ください(上記コメントの「pen」という名前部分がHPにリンクされていますから、クリックしてみてください)。稲城を中心にしたすばらしい自然の写真がたくさん載っています。私なんぞとはカメラの腕が違います。ぜひぜひ!
返信する
ごめんなさい 2月1日でした (pen)
2009-02-03 22:56:20
水平線での日没方向と3776mではずいぶんちがうようです。
それと角度の測り方もいいかげんだったし・・。

稲城南山
http://www.geocities.jp/pen_1961/album/diamond_fuji_01.html

都内でも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090201-00000017-jijp-soci.view-000
返信する
penさんへ:気にしないで! (takuetsu@管理人)
2009-02-05 00:43:10
penさん、わざわざお知らせありがとうございました! 
でも、気になさらないでくださいね。penさんのお蔭で、この記事http://blog.goo.ne.jp/takuetsu1958/e/32b4c969086ebd72d4dd96a4b5208b1e
に載せた写真の数々を撮ることができました。
これをご覧いただくとわかるのですが、2月1日に在京していたら、好天でもありましたし、絶対撮影を試みていたと思います。在京していなくてとても残念でした。
楽しみは来年に持ち越しです!

これに懲りず、またいろいろと教えてくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歳時記」カテゴリの最新記事