日頃は拙ブログをご高覧くださり、誠にありがとうございます 蒸し暑い日々ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
ご無沙汰つづきで申し訳ありません。先日の記事に少し書いたように、首・肩・背中コリコリ状態でしばらく身動きがとれずにおり、漢方の煎じ薬と整体でだいぶ復活してはきたのですが......ここ稲城市に越してきてより20年来の、地元の友人を病気で亡くしまして...悲嘆に暮れております。
彼女とは当時新築のマンションに同時期に入ったので、一緒に子ども会を立ち上げたり、役員をしたり、お稽古事をしたり...闘病者同士で気持ちを分かち合ったり...息子同士もずっと仲が良かったり...と、共有したことが多かったので、ショックと悲しみが癒えるには少し時間がかかりそうです。そういえば、整体師を紹介してくれたのも彼女でした......。
あれこれ復活してからブログに戻りたいと思います。ひき続きご無沙汰しますが、ご了解くださいませ。こんなご時勢&時節ですが、みなさまにはごきげんよろしく、健やかにお過ごしください。
takuektsu@管理人
喪中の葉書が祖父母だった時代はとっくに去り、
実父母に入って時間が経ちました。
そして旧友が亡くなる歳になりました。
お心落としは察するに余りありますが、
残った者が残った仕事をこなしていきましょう。
日本は引き続き厳しい状況が続きます。
まずは自分が無理のない範囲で動くことが肝要かと愚考します。
つらいです。
自分の無力さを感じで
虚しくなります。
えつこさん、しっかりね。
えつこさんが悲しむと
先立った方が、もっと
悲しみます。
思い出話し、たくさんしてあげましょう。
生かされている、そのことに感謝して、誰であれ、生かされている間は、前を向いて自分の人生をしっかりと生きていこうとするほかはないのでしょう。
謹んでお友達の御冥福をお祈りします。遺された人々は、ひとしきり悲しんだ後で、集い、笑い、楽しいことを一杯していきましょう。里山に連れて行ってくれる話、涼しくなったら(弱気!)、是非実現のほどお願い申し上げまする。
言い訳するもの聞き苦しいですが、暑さやら不調やら哀しみやらあれこれないまぜで、すっかりPC作業から遠ざかってしまいました。
PCに触らないでいると、やはり体はずっと楽なので、ついつい開くのも億劫になって...。
みなさまのそれぞれの温かいお気持ち、本当に励みになり、また癒されました。それぞれおっしゃるとおりだなぁとしみじみ...です。
okinaさま、里山散策は個人的にも夏場はお休みですよ~、熱中症になってしまいますわん。
涼しくなったら計画しますから、参加してくださいね。too busyでしょうけれど、叶う限り...ね(#^.^#)