![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/34c48a85796bf55f0a763c776366a842.jpg)
非通知で大変ご無沙汰してしまいましたm(__)m 暑いんだか寒いんだかよくわからない月日でしたね。みなさまの所では、大きな台風2つの被害はありませんでしたか?
8~9月に義母のがん治療に一所懸命つき合った反動と、芸術的イベントが目白押しの時節柄ゆえ、今月は行きたい所に出かけまくり、したいことをしまくりの日々でした(*^_^*)
種々のイベントに足を運び(クラシックコンサート・ジャズコンサート、ベテラン画家の水彩風景画展・若きアーティストの水彩画展・友人の陶芸展、朗読会)…
種々のワークショップで創作活動に勤しみ(ハーブ&アロマ・アイシングクッキー(↓)・リース(↓)・ハーバリウム・リキッドキャンドル)…
軽体操や学習活動も盛んに(平和学習出張講座@地域の小学校・フィールドワーク for 「五日市憲法と自由民権運動」)…
里山やガーデン(↓)で写真を撮りまくり…
合間に?介護を(義母のがんの補助治療を阻止(骨粗鬆症の老人の骨密度をさらに下げてどうするの?)・実母の施設通いと将来の施設見学)…
また、相変わらず、良いことも悪いことも含めてイベントや事件がてんこ盛りで(切迫早産一歩手前の娘@ドイツを遠隔サポート・姪っ子の結婚・息子の婚約セレモニー)…そして、極めつきは、あの悪夢のような衆院選……(^_^;
そんなこんなで気の休まることがなく、さすがに疲れてしまい、パソコンに体が向きませんで...でも、きっと今年は、年末までこの調子なのでしょう(^_^;
季節外れにならないうちに、ハロウィン関連のイベントだけまとめてみました(★これより下の画像をクリックすると、大きい画像が見られます)。
我が家のハロウィン2017 ~パンプキンのある景色~
台風22号の通過により、1日中断続的に雨降りだった昨日…手回しで豆を挽いて淹れたコーヒーと、いただき物のチョコレートケーキ(「横濱山手 えの木てい」の「山手西洋館めぐり」)で、夫とお茶しました。
パンプキンのクッキー@プレートは、定期的に通っているアイシングクッキーのワークショップの講師作品。
これは蛇足...添えてあった人形は、後述(↓)のフラワーガーデンのギフトショップで求めたもの。実物はフォーレストグリーンで、もっと素敵な色なのですが…。以前紹介した「福山ローズ」のリースや「Magic Rose Cube」と一緒に撮って遊んでみました(^_^;
フラワーアレンジメントのワークショップで作ったハロウィンリース。本物に見えますが、松ぼっくり以外はフェイクです。ウッド製のかぼちゃ(右上)やクモ(左下)も可愛いでしょう?
(2017.9.30 「多摩市グリーンライブセンター」にて撮影)
(2017.10.18 「京王フローラルガーデン Ange」にて撮影)
(同上)
(2017.10.27 「日比谷公園ガーデニングショー」にて撮影。左上段左画像は「梅の花」銀座並木通店にて撮影。左下段右画像は「日比谷花壇」@公園入口の店頭にて撮影)
これも蛇足...(2017.10.27 「数寄屋橋茶房」@「東急プラザ 銀座」にて撮影)
(同上)大きな組子のオブジェが吊られた4階分の吹き抜け空間と、銀座の夜景を堪能しました(#^.^#)
こちらは全く関係ないおまけ…
夫が月の半分近くを過ごしているソルトレークシティー@U.S.Aにて(2017.10.15 夫撮影)
写真がたまりまくりですが、さて、どのように整理し、記事にできるか…??? これからも、気長におつき合いくださいませm(__)m
URLがわからなくなりずっとご無沙汰でした。
昨年11月にひざを痛めてからブログも休みがち。
またお邪魔させていただこうと覆います。
実は、最近K木田付近を通りかかったとき、よっしーさんのことを思い出していたのですよ。伝わったのかもしれませんね。
体のどこかが不調だと、それが順番にあちこち波及したりして、なかなか負のスパイラルから抜けられなくなりますよね。
私も軸足の膝がときどき怪しくなります。今は、初夏に転んだときに痛めた肩の痛みが徐々に下に下りてきて、上腕と肘が痛いです。プラス、ときどき股関節…(^_^;
この年齢になると、もはや「どこも悪くない」状態は望めなくなるのかもしれませんね。プチ不具合と常に共存していくことになるのかな(^_^;
今年は事件続きで、こちらも更新は滞りがちですが、またよろしくお願いいたしますね。