えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...
ありのままに、ユーモラスに......♪

旬の恵み ~柿ジャム~

2014年12月07日 | 歳時記

 画像だけ撮って、記事にするのを忘れていました。かれこれひと月も前のことですが(こればっかり(^_^;)、体操の先生にご自宅の柿を沢山分けていただきました。甘くて食感もほどよい(硬過ぎもせず、柔らか過ぎもせず)美味しい柿でした。

 私一人では食べ切れないので、ジャムにしてみました。ジャム?とお思いでしょうが、体操仲間に「意外に美味しいから、作ってみて」と勧められたのです。
 三温糖とレモン汁を加えて煮たのですが、洋風にしたかったので白ワインを途中で加え、味にパンチがなかったので、粒こしょう数粒をそのまま入れてみました。これは、洋梨の赤ワインコンポートなど、味を引き締めたいときに使う私の小技です(#^.^#)
 2cmほどのサイノメにして煮たのですが、柿は水分が少ないのでなかなか煮崩れず...味噌こしでつぶしました(^_^;

        

 因みに、奥のユニークな形のビンについては、こちらの過去記事をご参照ください。 
 手前の三角柱のビンは、夏に「道の駅 八王子滝山」で求めたフルーツジャムが入っていたものです。

     
 トーストした食パンに塗って食べました。確かに、思いの外美味しかったですよ。
 農協の直営店で求めた紅こうじ食パンに、中沢クロテッドクリームと柿ジャムを塗り、シナモンパウダー少々をかけてみました。

 因みに、黒い三角形の器(100均の手芸用品)に入っているのは、通っているハーブ&アロマ教室で作った自家製のハーブソルトです。

 

 K先生、沢山の美味しい柿をありがとうございましたm(__)m お蔭さまで、初めての味を楽しんでおります(*^_^*)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近の新聞記事より ~内橋... | トップ | 折り紙 ~季節の風物:サン... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歳時記」カテゴリの最新記事