![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/73/e679a1e58488287b40d1b8346bd8e1ad.jpg)
(↑ 運動会のリレーのアンカーで奮闘する )
ドイツにいる孫たちの語録です。年末年始に一時帰国するので、また語録が増えるかな?
:私・
:娘(39歳)・
:婿(44歳)・
:孫(小5男子)・
:孫(小3男子)・
:孫(年長組女児)です。
<大人の定義>:ママだけアイスいっぱい食べてずるい!
:ママは大人だもん。
:大人じゃないよ! 39歳なんて大学生みたいなもんだよ!
<お嬢様の定義>:ふざけてないで早く寝なさい!
:はい、すぐ寝ます。お嬢様!
<お兄ちゃんが頼りI>:(
が学校を休んだ日の帰り道)
今日学校で元気なかった。
がいなかったから...
<お兄ちゃんが頼りII>:ママ!
!
が宿泊学習に行ってる間、
のこと頼むよ! いつも
が
を泣き止ませてるんだからね!
(2泊3日の宿泊学習から帰ってきて)うわ~、家懐かしー!
<それはよかったね>:
が一番綺麗だと思う名前は、男が〇〇〇(
の名前)で女が△△△(
の名前)
<現実的ね(^^;>:(七夕の短冊に書いた願いごと)「できるだけお金がほしいです
」
<元気だね!>:昨日、青木先生がH君を怒ってたけど、何があったの?
:H君とK君が教室で鬼ごっこしてたら、Mちゃんにぶつかって泣かせちゃったの。
:教室で鬼ごっこしちゃあかんなぁ。
:5年生なんて教室で騎馬戦してるよ
:
※因みに、愚息(37歳)は中1のとき、雨の日の休み時間に、廊下で友人と鬼ごっこしていて自ら柱に激突、6針を縫う怪我をこめかみに負いました(^^; 私は学校に呼び出され、養護の先生と一緒に救急外来へ...。後日発行された保護者の広報誌にはこうありました。「先日、校舎内で鬼ごっこをしていて、顔に6針縫う怪我をした生徒がいます。校舎内で走るのは止めましょう!」
さらに蛇足ですが...この愚息、校長室に呼び出されること、小5のときに1回、中1のときに1回(このときは親子で呼び出されました)、高校時代は深夜に警察から電話が入ること1回...。その他武勇伝には枚挙の暇がありません(^^; その度に私は菓子折り持参で頭を下げに走り回り...私の寿命は何年分縮んだかしら(^^ゞ
毎度お騒がせしました~
「(お気に入りの店には)月に何回ぐらい行かれますか?」
「月にはまだ行ったことないです」←月は勿論 moon のことです。
うちのヨメも相当なもんだと思ってましたけど
まだまだ修行が全然足りないなぁ、と思いました。
修行がまだまだ足りない? やっぱりそうですよねぇ...ミセスボッケニャンドリは手強そうだとは思っておりましたので...(^^;
みなでますます精進したいと思います(^^)v
羽田さんの天然ぶりは「徹子の部屋」か何かで垣間見ていましたが、ミセスボッケニャンドリといい勝負かも?