えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

初夏のフラワーパーク2022 ~「Rosa & Berry Tawada」(2)~

2022年05月24日 | 花・ガーデン

(↑ パーク内「フェアリーガーデン」にて)

 こちらの前回記事で紹介した滋賀県にある「ENGLISH GARDEN ローザンベリー多和田(Rosa & Berry Tawada)」(ブログ)を紹介するシリーズの後編です。
 ガーデンの残りの画像をエリアごとのコラージュ画像で、ホテルとその周辺の景色や食事などを同様に紹介します。
 (★これより下の画像をクリックすると、大きな画像や別の画像が見られます。★リンクに別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合がありますm(__)m ★撮影日は2022年5月19&20日です。)

 

 Rosa & Berry Tawada(2

 

 ガーデンのデジタルマップをこちらのサイトで見ることができます。

 <マナーハウス>


 マナーハウス内では、季節ごとの企画展示やフラワーレッスンなどが開かれており、このときは私の大好きなアルフォンス・ミュシャの企画展「花めぐり旅」が開かれていました。花をモチーフにしたポスターが集められています。

 

 <ローザン鉄道ミルキーウェイ>

 芝生広場~丘にある「フェアリーガーデン」までの約1Kmの距離をゆっくり走っている有料の汽車。駅や途中にはバラのトンネルがあり、さまざまな色で彩られています。

 

 <ポニー牧場>

 小高い丘の途中には、羊と触れ合うことができるスペースやポニー牧場があります。
 皆さまは馬とポニーの違いをご存知ですか? こちらの解説を見ていただくとわかりますが、地面から肩までの高さが147cm以下だとポニー…でも、ポニーから147cm以上の子が生まれたら、馬に分類されるのだそうで…w(☆o◎)w 
 鳥はホオジロ。

 

 <フェアリーガーデン&ファームガーデン>

 丘の斜面を利用した「フェアリーガーデン」には、イギリスの古(いにしえ)の村を模した小さな家々が崖の法面にしつらえてあり、村長の家やバーなどを覗くことができます。
 ヒルトップには、英国初のクレイアニメ「ひつじのショーン」を再現した世界が広がり、ファーム・教会・池・ヒルサイドカフェ「Tearoom」などがあります。

        
 池の周辺では、まるで管楽器のような人工的な音がかなりの音量で響き渡っていましたが、その主はなんとウシガエルでした。複数生息しているようです。

 

 <隣接する棚田>


 周りに人家や大きな建物がないので、美しい景色を借景にできるのが山里にあるパークならではですね。

 

 <カフェ&レストラン>

 上段:「カフェ EASY TIME」
 中断:レストラン「CHEF'S by ROSA & BERRY」のテラス席で食したランチ。6種類のおかずを選べるスープ&サラダつきランチプレートです。
 下段はショップの商品で、アジサイはどれも珍しい種類でした。

 

                            

 

 <ホテル@長浜&その周辺>

 琵琶湖に面したホテルの11階に泊まったため、眺めが抜群でした。初日は晴れていましたしね。
 城様の建物は長浜市立「長浜城歴史博物館」。長浜城が一時期豊臣秀吉の居城だったことから、城郭様式で昭和57年に再現、竣工した建物だそうです。

 

 <ホテルの食事>

 夕食のメニューを記録のためにこちらに載せておきます。胃腸があまり丈夫ではないので、いつもはほとんど和食を選ぶ私ですが、珍しく洋食にしました。素材・味・意匠、どれもコスパ合格! デザートのパート・ド・フリュイ(フランボワーズ味)は、外がカリッと、中がゼリーというよりジュレ状に近く、絶品でした。
 下段左端は朝食バイキング。メニューも味も一般的でしたが、フォーがあるのが珍しかったかな。
 その右画像は、往路途中で落ち合ってランチ(↓)した娘のお義母さんからもらった水まんじゅう! これも美味しかった!!

 

 <「グルマンヴィタル」@岐阜県>

 初日に、娘のお義母さんお勧めのカフェ併設のパン屋「グルマンヴィタル パンの森 垂井本店」でランチしました。ランチプレートには食べきれないほどのパンがついてきて…(*_*) 名古屋に近いので、食文化が似ているのでしょうか。餡バターも売っていました。
 岐阜在住のお義母さんとはずっとLINEでやりとりしていたので、結婚式以来の再会でした。「ローザンベリー多和田」を紹介してくれたのも彼女です。Mさん、この度はMさんのお蔭で実現した旅でした。本当に楽しく充実していました。ありがとうございましたm(__)m またどこかで落ち合いましょう!

 

 こちらはおまけ…
   
 復路の夕飯@関越道の諏訪湖SAのレストラン。葉わさび蕎麦とお焼きの定食が美味しかったです。

 

     
 琵琶湖畔で何回か見かけた縦型信号機。どういう目的や意味があるのでしょうね?!
 こちらのサイトによると、「日本海側等の豪雪地帯に多く、縦型灯器を間隔を広げた二本のアームに設置する方式。縦型にすることによって雪の積もる面積を減らす効果がある」という「縦三位豪雪型」らしいですね。こちらのサイトによると、「LEDの信号機は電球タイプの信号機に比べて発熱量が少なく付着した雪が溶けない」「雪が積もりにくくするために縦型を採用しているところもある」とありますね。なるほど、豪雪で有名な米原ならではなんですね(^^)v そういえば、韓国の釜山でも縦型を多く見かけたなぁ…。

 

 大急ぎでドライブ旅行を振り返ってまとめました。それにはワケがありまして…明後日からまた次のドライブ旅行に出るからなのです。個人的にも社会的にも、動ける間に動いておかないとね(^^ゞ 往復で正味10時間のドライブを一人でこなしてくれただ~りん、いつもありがとう! 今週もよろしく!!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏のフラワーパーク202... | トップ | お知らせ ~また数日更新を... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花・ガーデン」カテゴリの最新記事