今日は、時折当ブログにコメントをいただいているwarashibeさんのZZR1400をいぢりーな1日。
なにするって、こないだ入れたイカリング、実は4セット8本買ってありましてね、原坊がまずやってみて出来たので、残りのぶんの施工です。
そして、ロービームのディスチャージ化。
まずは奥様とタンデムで原坊家に来てもらい、まーーーー寒いからこたつで暖まってもらいました。
奥様は家内の同級生。ちょーなかよし。
あねうえさんと同じ色のZZR1400

11時06分作業開始。

11時30分、バラシ完了。二人だと早い早い(笑)
で、まずはHIDの導入。

原坊と同じ、福岡のユアーズさんの55Wです。あっかるいよー(≧∇≦)

点灯チェック、OK。
部屋に

アッパーカウル持ち込んで、原坊のと同じ作業して

出来上がり!
しかし、ここに至るまでに失敗も。
ハイビームのスイッチがONになってるの気付かずに点灯チェックしちゃったもんで、HIDがなぜかつかないと慌てふためき(笑)
気付いて直して組み上げして、ボルトの余りもなく、カウルを割ることもなく…
ロービーム明るいねぇ~

ハイローフル点灯!

んでもって、今回は原坊自身のはめんどくさくて保留になってるヘッドライトOFFスイッチを入れました。
なもんだから、ハイだけ点灯

とか出来ます(≧∇≦)
プラス側じゃなくて、マイナス側にスイッチをかませ、コントロールしてます。
HIDについてきたリレー配線のケーブルを切断・活用して、イカリングへのバッ直配線にヒューズを入れ、アクセサリの線から分岐してリレー経由でイカリング点灯。

電力も十分、明るいです。
10時ころスタートして、3時ころに終わる算段でしたが、スタートゆっくりで、途中にもまったりモード入れちゃったもんでちょうど5時のチャイムが鳴ってるときに終わりました。
warashibeさん、ご満足いただけたかしら。
寒いなか気を付けてお帰りいただきました。
奥さま、今頃ガタガタ震えていることでしょう。。。
なにするって、こないだ入れたイカリング、実は4セット8本買ってありましてね、原坊がまずやってみて出来たので、残りのぶんの施工です。
そして、ロービームのディスチャージ化。
まずは奥様とタンデムで原坊家に来てもらい、まーーーー寒いからこたつで暖まってもらいました。
奥様は家内の同級生。ちょーなかよし。
あねうえさんと同じ色のZZR1400

11時06分作業開始。

11時30分、バラシ完了。二人だと早い早い(笑)
で、まずはHIDの導入。

原坊と同じ、福岡のユアーズさんの55Wです。あっかるいよー(≧∇≦)

点灯チェック、OK。
部屋に

アッパーカウル持ち込んで、原坊のと同じ作業して

出来上がり!
しかし、ここに至るまでに失敗も。
ハイビームのスイッチがONになってるの気付かずに点灯チェックしちゃったもんで、HIDがなぜかつかないと慌てふためき(笑)
気付いて直して組み上げして、ボルトの余りもなく、カウルを割ることもなく…
ロービーム明るいねぇ~

ハイローフル点灯!

んでもって、今回は原坊自身のはめんどくさくて保留になってるヘッドライトOFFスイッチを入れました。
なもんだから、ハイだけ点灯

とか出来ます(≧∇≦)
プラス側じゃなくて、マイナス側にスイッチをかませ、コントロールしてます。
HIDについてきたリレー配線のケーブルを切断・活用して、イカリングへのバッ直配線にヒューズを入れ、アクセサリの線から分岐してリレー経由でイカリング点灯。

電力も十分、明るいです。
10時ころスタートして、3時ころに終わる算段でしたが、スタートゆっくりで、途中にもまったりモード入れちゃったもんでちょうど5時のチャイムが鳴ってるときに終わりました。
warashibeさん、ご満足いただけたかしら。
寒いなか気を付けてお帰りいただきました。
奥さま、今頃ガタガタ震えていることでしょう。。。