前にも記事にしたかしら、パニアケースがガビガビなんです(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/2dc2f4d73085c9dae93aace7687dea54.jpg?1634629329)
凄いでしょ、クリアが剥がれて、さらに塗装が浮いてるのかな、表面が凸凹してます。写真じゃ凹凸までは分からないかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/2dc2f4d73085c9dae93aace7687dea54.jpg?1634629329)
凄いでしょ、クリアが剥がれて、さらに塗装が浮いてるのかな、表面が凸凹してます。写真じゃ凹凸までは分からないかしら。
以前はこの白い部分だけ色違いパーツでラインナップされてたんですが、reflexというこのモデルは廃盤になってて、このパーツはもう入手不可。
自家塗装することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/5f011f1539df309339b53e02836b7c0a.jpg?1634629329)
取り敢えずZZR1400から外してきて、ネジ2本で白いパネルが外れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/d019b77fdc62f8752ba6be6376853080.jpg?1634629329)
エンブレムもボロボロ、これも剥がして耐水ペーパーでコシコシし続けて、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/cd8ca9650813f6062e283b4dafe8b3bf.jpg?1634629330)
取り敢えず表面は綺麗になりました。灰色の部分はパーツの地の色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/5f011f1539df309339b53e02836b7c0a.jpg?1634629329)
取り敢えずZZR1400から外してきて、ネジ2本で白いパネルが外れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/d019b77fdc62f8752ba6be6376853080.jpg?1634629329)
エンブレムもボロボロ、これも剥がして耐水ペーパーでコシコシし続けて、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/cd8ca9650813f6062e283b4dafe8b3bf.jpg?1634629330)
取り敢えず表面は綺麗になりました。灰色の部分はパーツの地の色です。
今日はここまで。風呂場で座って削ってたら、
こ、腰がいてぇ(>人<;)
ヤスリは、60.150.600.1200.1500番と削っていきました。見た目では分からないザラつきも、手で撫でて、他と差があったら削る、を繰り返しで。
次は塗装ですが、休みと天気と風とやる気のタイミング次第です。いつにやるやら。