![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/412510bc6d981bffb1c5584606c4cb5e.jpg)
4年使用した古河のFTZ14-BS、同じものに交換です。
今朝起きたら、新品バッテリーは初期充電終わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/514f97e73611d958953625a965dcc593.jpg)
ちょっと時間もあったんで朝のうちにバッテリー交換、やっちゃいましょう。
ちなみに、充電器外した直後の電圧は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/a71a91f77e5464e5da197a307f02f184.jpg)
で、30分経過後で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/72c40ce2e45ac281cd16c1743f5b8766.jpg)
だったんで、やはり4年使ったバッテリーとは違いますね。
しかしながら、その4年ものは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/0865c976d3fe0cfbd18e748dfdd89efb.jpg)
11.3Vまで落ちてても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/fbb7ba071e9bbe564ab8434ff414e455.jpg)
クランキングに力弱さを感じるもののエンジンは一発始動(驚)
インジェクション車ってのもあるんでしょうね~。キャブ車ならグズってる間にバッテリーが終わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/35/9d02cb31ba51cfe91e4adae81a1beb27.jpg)
オルタネーターが稼働すると14.3V、これは変わらず。
で、交換後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/90/99c6ea0220993fb5e7868d555ca1c0b0.jpg)
接続状態、車幅灯やらイカリング関係が光ってて12.3V。まぁ、やっぱこんなもんよね、これが普通でしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/5257cad8b023daf4c89a989db18d2549.jpg)
オルタネーター稼働では、変わらず14.3V。
なんだかんだでまだ使える4年ものなバッテリーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/2c2b06032f84de1b7afacd55f5ddfdfc.jpg)
また充電しておきます(笑)
端子回りもキレイにお湯で洗ってブラッシングしておきました。