先日来弱ってきていたバッテリー、まだ使えるまだ使えると誤魔化してきたものの、充電しても走ってもすぐに11ボルト台に下がってしまうので、いい加減買い換え時期だなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/be/c74a19f3b1a5735ab681c3f13962537e.jpg)
買いました。14BSサイズの強化版の方です。つまり、ZZR1400純正採用のやつね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d5/58354d84e8a53461449b35f2e7628132.jpg)
キレイ(笑)
あたりまえか!
FTX14BSだと、容量ちいさい。
海外の安いバッテリー買うと、アンペア時の数値見る限りみんなそっち。
それでも動くんでしょうけど、原坊のは電装品が…
さぁ、いつもの説明書。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0f/8854ebecbcbd5b353e27b490822c2cd5.jpg)
ふむふむ。
あ、今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/ee60f7e09f9a51e3346ab181fbefeb8d.jpg)
後ろにくっついてる希硫酸が別のやつを買ったんですよ。充電器あるんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/4dc92cd321328152f1b26b5ac9b7f931.jpg)
これね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/1d5d52c81ea9166ce033f0485ab37340.jpg)
バッテリーのシール剥がして、希硫酸ボトルの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/7d51e6889dfb84a2cb865adf2d3c60dc.jpg)
キャップとったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/72/053b19390c1c5b2a07c8190fad9a85b0.jpg)
逆さまにして場所揃えてエイヤッ!とぶっさします。
泡泡出て来てなんか沸騰してるみたいな音がずーっとします。
ボトル内の希硫酸が全部落ちたらボトルのキャップでバッテリーに栓をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/e823ffea8277e3c143b65863f89fab3a.jpg)
初期充電!
しなくても即用式のメンテナンスフリーバッテリーだから、使えるんだけど寿命が延びることが「期待できる」そうで(笑)
さて、交換はいつになるやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/be/c74a19f3b1a5735ab681c3f13962537e.jpg)
買いました。14BSサイズの強化版の方です。つまり、ZZR1400純正採用のやつね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d5/58354d84e8a53461449b35f2e7628132.jpg)
キレイ(笑)
あたりまえか!
FTX14BSだと、容量ちいさい。
海外の安いバッテリー買うと、アンペア時の数値見る限りみんなそっち。
それでも動くんでしょうけど、原坊のは電装品が…
さぁ、いつもの説明書。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0f/8854ebecbcbd5b353e27b490822c2cd5.jpg)
ふむふむ。
あ、今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/ee60f7e09f9a51e3346ab181fbefeb8d.jpg)
後ろにくっついてる希硫酸が別のやつを買ったんですよ。充電器あるんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/4dc92cd321328152f1b26b5ac9b7f931.jpg)
これね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/1d5d52c81ea9166ce033f0485ab37340.jpg)
バッテリーのシール剥がして、希硫酸ボトルの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/7d51e6889dfb84a2cb865adf2d3c60dc.jpg)
キャップとったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/72/053b19390c1c5b2a07c8190fad9a85b0.jpg)
逆さまにして場所揃えてエイヤッ!とぶっさします。
泡泡出て来てなんか沸騰してるみたいな音がずーっとします。
ボトル内の希硫酸が全部落ちたらボトルのキャップでバッテリーに栓をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/e823ffea8277e3c143b65863f89fab3a.jpg)
初期充電!
しなくても即用式のメンテナンスフリーバッテリーだから、使えるんだけど寿命が延びることが「期待できる」そうで(笑)
さて、交換はいつになるやら。