昨年の11月4日に追突事故をくらい、その後杖無しで歩けないほどになったものの、先月16日に急激に改善して、その後徐々に体調不良も改善、途中に尿管結石とかインフルエンザとかなってガクーンと落ちたけど、インフルエンザで寝込んだ体力ダウンも解消してきてやっとのこさZZR1400に乗れるかな、今日は休みなんだけど先日の自分のミスのリカバリーで出張だけど、そして雪だけど、乗るか!
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/1b3b9d435adc5e36fcc810aaf16bfe8a.jpg)
駐輪場へ、、、
あ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/bdd71493078f674032328f86b0596d37.jpg)
また貼られてる。
値下がりしてるな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/484137aee0c71f7b4df93ba027060f59.jpg)
こんなに汚くなったボディをバケツ水洗いで綺麗にして、キーをONに。
バッテリー、弱ってるんだろうなー、パニアのセキュリティ切ってなかったから11V切ってるかな、エンジン始動できないかな、と思ってたんで救援始動用のバッテリーパック持ってきたんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/cbeffc9484527c8618b3d982748f538c.jpg)
キーを回してONの位置にしてもインフォメーションディスプレイが動かない。
ん?ヒューズでも逝ってるのか?
バッテリーパックを繋いで始動しようとしたけど、パック側が始動済みの表示になっちゃう。
おかしい。
完全放電か!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0e/78d3fdb72b5d830eaefe51174ce5c432.jpg)
はい、結局こうなりました。
レガシィから救援始動ね。
繋いでれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/33/f07c1114637f79e3509b3cd1f0206048.jpg)
電圧くるからヒューズではない。
ブースターケーブル外して、エンジン切ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/488e785ab9ed02fa41efe2b2dd0a561a.jpg)
実は、この写真撮る前は9.6Vでした。
ブースターケーブル繋いだ時、ZZR1400側のリレーがカチカチいうまでしばらく時間かかったし、完全放電をやらかしましたね。
あー、乗れないの分かってたんだからバッテリー外しておけばよかった。せめてパニアのセキュリティ切ってれば。。。
完全放電やらかしたバッテリーは充電してもダメなはずなので、買い替えです。
一昨年の大晦日に交換したはずだから、一年しか経ってないのに(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
バッテリーのカットターミナル?だっけ、導入しようかな。
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/1b3b9d435adc5e36fcc810aaf16bfe8a.jpg)
駐輪場へ、、、
あ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/bdd71493078f674032328f86b0596d37.jpg)
また貼られてる。
値下がりしてるな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/484137aee0c71f7b4df93ba027060f59.jpg)
こんなに汚くなったボディをバケツ水洗いで綺麗にして、キーをONに。
バッテリー、弱ってるんだろうなー、パニアのセキュリティ切ってなかったから11V切ってるかな、エンジン始動できないかな、と思ってたんで救援始動用のバッテリーパック持ってきたんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/cbeffc9484527c8618b3d982748f538c.jpg)
キーを回してONの位置にしてもインフォメーションディスプレイが動かない。
ん?ヒューズでも逝ってるのか?
バッテリーパックを繋いで始動しようとしたけど、パック側が始動済みの表示になっちゃう。
おかしい。
完全放電か!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0e/78d3fdb72b5d830eaefe51174ce5c432.jpg)
はい、結局こうなりました。
レガシィから救援始動ね。
繋いでれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/33/f07c1114637f79e3509b3cd1f0206048.jpg)
電圧くるからヒューズではない。
ブースターケーブル外して、エンジン切ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/488e785ab9ed02fa41efe2b2dd0a561a.jpg)
実は、この写真撮る前は9.6Vでした。
ブースターケーブル繋いだ時、ZZR1400側のリレーがカチカチいうまでしばらく時間かかったし、完全放電をやらかしましたね。
あー、乗れないの分かってたんだからバッテリー外しておけばよかった。せめてパニアのセキュリティ切ってれば。。。
完全放電やらかしたバッテリーは充電してもダメなはずなので、買い替えです。
一昨年の大晦日に交換したはずだから、一年しか経ってないのに(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
バッテリーのカットターミナル?だっけ、導入しようかな。