![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b9/5be8bef7f3963db3c89e8df5a519162b.jpg?1570872103)
激に不孝の中にいる人々の辛さを察し、
同情を表す言葉がある。
「おいたわしや」😢
この言葉の魔法は、
相手方の心を深く慰める。
まりやぎ似のしのぶの高校時代の同級生に、
家が雑貨屋している、オイ君と言う男がいた。
そんなオイ君の雑貨屋も、
他国生産の安雑貨に、
需要を奪われた。
そこでオイ君は、
汚れを確実に綺麗に落とすという宣伝文句を持って、
ウニ型タワシを発案した。
地域限定にもかかわらず、
この商品は売れた。
奥さんと娘との三人家族を営んで来た、オイ君は、
家族みんなが心身共に満足できる生活送れるのが、ガチにうれしい😊
仲良しだったしのぶも喜び、
「オイ。たわし屋。良かったな」と激励した。
オイ君は、うれしさで、胸が苦しくなる☺️
更に、しのぶは、
「オイ。たわし屋。どんどん稼げよ」と、オイ君の肩を叩く。
なのに、
数ヶ月後、
オイ君の娘が交通事故で、
蓮の咲いている所に行ってしまった。
多くの弔問客のすすり泣きの中、
葬儀は、
厳粛に行われた。
最も愛する者が失われた現実の中で、オイ君は老いた。
そこに、
喪服姿のしのぶが厳しい表情で入って来た。
オイ君が、
弔問客への挨拶で、
涙で言葉が詰まった時に、
しのぶは、
「オイ!たわし屋!」と怒鳴った。
オイ君の視線はしのぶをとらえる。
しのぶは涙を浮かべて、
「オイ!たわし屋!」と呼びかけた。
オイ君は、
しのぶに頷いた。
しのぶは、なおも涙をこぼしながら、
「オイ!たわし屋!(おいたわしや)」!