ワクチン接種前に気になったことがあります。
我が家の体温計、文字が薄くなって見えにくいんです。 それもそのはずで電子体温計を買ったのは上の息子が幼稚園に入る前か入った直後くらい・・・ということは約30年前になります。
それ以前はガラス製の水銀の体温計を使っていたのですが子どもに使うのは危ないね、と言って買い替えました。
体温計を使うことなんて一年のうち数度だけ。 なのでそんなに古くなってても気にならなかったのですが コロナ禍が始まり仕事に行く前に検温をするようになってから文字の薄さが気になり始めました。
そこで体温計を買おうとしたのですが薬屋さんから体温計が消えてしまいました。
最近はやっとお店に体温計が戻ってきたのでワクチン接種後の体調不良に備えて買うことにしました。
30年も経てば当たり前ですが体温計も進化していますね。
まず表示画面が大きくなり、素材も柔らかくなり、なにより検温時間が短くなっていました。
古い体温計は電池交換はメーカーに持っていって交換してもらうことになっていたと思うのですが 最近のものはボタン電池になっていて自分で交換できるみたいです。
体温計のお世話になる機会がないことが望ましいのですが 使うのならこうして便利なものがあるのはいいな、と思います。
ところで今回のワクチン接種、かなり副反応にやられてしまいました。
熱は2日間だったし最高でも37、7度だったのですが頭痛となぜか腹痛に悩まされました。
今朝になりやっと平熱に戻り頭痛、腹痛も収まりました。
でもヨレヨレな状態です。
明日から出勤なのですが大丈夫かなあ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます