キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

夏の小旅行

2007-08-18 21:14:19 | 雑感
 2泊3日の小旅行から今日戻ってきました。

初日は まずどうしても行きたかった河口湖ミューズ館に行きました。

 人形作家の与勇輝さんの作品がたくさん展示されています。
『徹子の部屋』のセットに飾られている あのお人形です。
思ったより大きくて表情が本当に愛らしいすてきなお人形でした。

 お人形の衣類はすべて木綿の古布で作られているそうです。
そして、一番の特徴は 与さんの作られるお人形はすべて『立つ』のだそうです。
 体のバランスをちゃんと作るとお人形は『立つ』のが当たり前、という考え方のようです。・・・ううむ、納得・・・・

 そのあとは河口湖の対岸へ廻り『久保田一竹美術館』へ。
こちらは着物作家?染色家?の久保田一竹さんの作品(着物)が展示されています。
 随分前にテレビで 昔すたれてしまった『辻が花染め』を現代に蘇らせた久保田さんの作品を見て以来、どうしても本物が見たいなあ、と思い続けていたので その願いがかない うれしかったです。

 今年は初代一竹さんの生誕90周年ということで 一竹さんの作品で黒柳徹子さんが着られた衣装を毎月1枚プレゼントというイベントが行われています。
 勿論、応募してきました。

 一日目は これで終了。 箱根のお宿に行きました。

二日目は ツレアイと私と母のグループと息子、妹のグループに分かれて行動しました。
 私たちは まず湯河原へ。
湯河原では万葉公園にある足湯へ行ってきました。

 いろんな効能の足湯を楽しむことができたのですが とにかく暑くて・・・へたばってしまいました。

 その後、真鶴海岸をドライブしました。


 お昼ごはんはツレアイに嫌がられながらも ガイドブックに載っていたイタリアンレストラン『マコ』へ。
 マコママがステキな方で ひとりでレストランを切り盛りされているのですが「楽しいなあ」「ご飯、楽しんでくれた?」「さあ、今度は何を作って楽しもうかなあ?」と『楽しい』を連発されながら次々においしいお料理を作って出してくださいます。
 お店が小さくて ちょっと心配していたツレアイですが ママのお料理と人柄でとても楽しいランチタイムになりました。
 ランチは1000円でバイキングです。 子どもは小学生以下は「食べる練習だからタダ」で1年生は100円2年生は200円という料金設定になっています。
 リピーターの多いレストランみたいです。

なかなかオススメのレストランです。

  

 その後 箱根へ。 途中で寄ったTOYO TIRESビューラウンジ、お天気がよければ絶景だと思います。
 オススメは2階にある「展望化粧室」
思わず写真を撮っちゃいました。


 そして、今日3日目。
霧の中を出発。
息子の強い希望で青木が原の樹海まで行きました。
 ついでに富士風穴を見学してきました。
風穴内の気温0℃

 寒さをめいっぱい楽しんで帰路に着きました。

さあ、明日は獣医さんの所で お留守番をしてくれてたココアをお迎えに行ってきます。早く会いたいなあ~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再リベンジネイル、今度は・・・ | トップ | 戻ってきましたわん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事