キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

私のウォームビス2

2005-11-14 18:20:08 | おしゃれ
 夏に家にいる時用のらくらくパンツを買い、随分重宝しました。

さすがに夏用は薄くて寒いので ウォームビスを考えて 中綿の入った
暖かいパンツを買ってきました。(千円で)
 とても暖かくて気持ちいいのですが シャカシャカいうし これからの
季節に静電気が起きそうで・・・
 でも 暖かい格好しとかないとね、自分の体調も考えて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のウォームビス1

2005-11-12 23:06:10 | おしゃれ
 昨日の朝、目が覚めて一番に思ったのは 朝の寒さが
つらい時期になってきたな、ってこと。
 私は寒さには比較的強いのですが 朝起きた時の
寒さだけはだめ。 ベッドからなかなか出られません。
 特に昨日の朝は掛け布団から出ている肩の寒さが
身にしみました。 その時ふと「ああ、肩だけ温める
上着みたいなものがあればいいのに・・・」と
思ったのですが その日の夕方、買い物に出かけた時、
偶然通りかかったお店で このコと出会いました。
なんとこのコには『スリーピングポンチョ』と書かれて
いたのです!
 そう!これよ、コレ!私が求めていたのはっ!!と
さっそくこれを購入して帰りました。
 今まで こういうものを欲しいと思ったことが
なかったため気がつかなかったのですが これって
結構あちこちで売ってるものだったのですね。
 こういうものを必要に思うようになったのは年齢的な
ものなのでしょうか?それともただ寒さに弱くなった
だけ?
 まあ、室温を上げるより環境にやさしいことは確かです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『生協の白石さん』を買いました

2005-11-11 21:04:00 | 雑感
 ここのところ私がはまってるブログが『がんばれ、生協の白石さん!」。
白石さんの勤務先の大学がたまたま身内やら友人やらに関係のある
大学だったので 親しみを感じたし なにより白石さんのウィットに
富んだ回答にすっかりやられてしまいました。

 どこかで見つけたら買おう、と思っていたのですが 今日駅前に
買い物に行ったついでに本屋さんをのぞいたら 最後の一冊が
あったので買ってきました。
 2日に発行になったばかりなのにもう2刷でした。
すごいぞ、白石さん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れた庭にも秋が来た!

2005-11-10 22:09:06 | 雑感
 この秋の我が家の庭の状態はひどいものです。
もともと私があまり庭いじりをしない上に外壁の塗装工事が
入って 庭一面にいろいろ物が置かれていて 全然庭の
手入れのできる状態ではなかったのです。
 私も全然庭に出ませんでした。

 やっと塗装工事も終わり、晴天の日が続いたので
久しぶりに庭に出てちょっと感動。
ずっと日陰になっていたのに 庭の隅でちゃんと
小菊が咲いてくれていました、ちょっぴり苦しそうに
曲がった状態で。
 
 来年はもっと世話をしてあげて まっすぐな状態で
咲かせてあげたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターゲット

2005-11-09 21:49:41 | 雑感
 ついに 新しいプリンターを買いました!(嬉)

パソコンを新しくした時に別にプリンターはなくても困らないよね、と
軽く考えていたのだけど いざ使い始めるとプリンターって結構
使っていたことに気づかされました。
 普通のプリンターを買おうと思っていたのですが いざ電気屋さんへ
行ってパンフレットを貰ってみたら 多機能の方がいいなあ、と。
 だってカラーコピーもできるし、写真だってできちゃうんです!

 私はスキャナーは使わないんですがコピーは欲しいなあ、と。
そこで、思い切って多機能プリンターを買っちゃいました。
ははは、ボーナスを貰う前に使ってしまいましたよ。
 ゲットしたのはキャノンのMP500。
エプソンとどちらにしようか悩んだのですが デザインが
こっちの方がステキだったので。(笑)

 それにしても うれしくてうれしくて。
だってまた趣味のパンフレットや取扱説明書をたくさん
読めて いろいろ機械をいじりまわせたんですもの。
 夕方からはじめて とりあえず設定だけはすべて完了。
あとは いろいろと遊ぶだけです。わくわく。
(画像は新しいプリンター。ふたの上がしわくちゃなのは
私がもったいなくてビニールカバーをはずさなったから。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアの災難

2005-11-07 21:50:01 | わんこ
 朝、いつものように散歩をしていたら 突然ある家から
大きなシェパードがワンワンほえながら飛び出してきて
ココアに噛みつきました。
 おっとりした性格のココアは 「え?何が起こったん
ですの?」といった感じで声も出さず ボーゼンと
していました。
 私の方が恐怖に引きつり「きゃーっ!」と声を出した
のですが 飼い主は助けに来てくれません。
 シェパードが再度襲いそうになったので とっさに
その犬の家の方向にココアを引っ張ったら そのわんこ、
家とは反対側の方に走って行き、なんとか助かりました。
 ほっといてもよかったのですが 車道をわんこがひとりで
歩くってのは危険だし ひとこと文句も言いたかったしで
飼い主さんに「お宅の犬が飛び出してきてウチの犬を
噛みました。」と言うと飼い主さん、びっくりして犬を
探しに飛び出して行きました。
 戻ってきて ひとことすいません、とは言ってもらい
ましたが「気をつけてください。」と言って戻って
きました。
 ココアさん、災難だったよね。
かわいそうに。 でも、ココアのこのおだやかな性格、
私は大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな季節到来

2005-11-06 14:46:28 | 
 1年で一番好きな季節は晩秋から初冬にかけて。
11月から12月の2ヶ月が私の一番好きな季節です。

 大嫌いな暑い季節が終わり、空が高くなり空気が
ちょっぴり冷たくなってくるこの季節、なんだか
うれしくなってくるのです。
 それにこの季節、ココアの散歩も一番楽です。
街の景色も綺麗になってきて 歩いていて
楽しいのです。

 そんなわけで今日の画像は 散歩道の途中にある
公園です。
 実物はもっと紅葉が綺麗なんだけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えるココア

2005-11-03 19:13:53 | わんこ
 イタズラっ子でパワフルで困ったちゃんのココアですが
これがなかなか甘え上手で・・・

 お散歩の途中で 好きなわんこや飼い主さんに会うと もう大変。
大急ぎでそばに寄ったかと思うと飛びついたり 尻尾をパタパタ
振ったり 挙句は よそのわんこの飼い主さんの靴の上に頭を
ぺたりと乗せて 上目使いで甘えてみせたり・・・
 「こんな甘え方されるとかわいくてたまりませんねえ~」と
言われてしまいます。
 でもね、私にはそんなには甘えないんですけどね。

 だけど たまにはこうやって私のひざで甘えてくれるんです。
これがもうかわいくてかわいくて・・・

 この甘え上手めっ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濡れ落ち葉を見て・・・

2005-11-02 19:28:44 | 正しいバアサンへの道
 天気の悪かった後の庭や道路の掃除は大変。 落ち葉がべったりしてて
道路や塵取りからうまくはがれないのです。
 嫌だなあ、と思って掃除をしていて ふと思い出したのが 多分10年前
くらいに言われてた言葉。
 退職して何もすることがなくて 奥さんにべったりくっついた旦那さんを
奥さんが『濡れ落ち葉』と呼んでたなあ、と。

 たしかに濡れ落ち葉は扱うのが嫌なものだけど よくこんな表現を
思いついたものだ、と思いませんか?

 ああいう呼称をしてから随分時が経ったので ひょっとすると最近の
夫たちの行動は少しは変わってきているのではないかしら?
 そろそろ団塊世代の人たちが退職を迎えるわけで 団塊世代って
かなり個性的な人が多いように思うので 『濡れ落ち葉』的な人って
減ってるのでは?

 ウチのツレアイは 退職したら あれこれやりたい夢があるみたいです。
多分私にべったりの『濡れ落ち葉』状態にはならないんじゃないのかな、と
思う一方、何でもすぐに私を誘って巻き込みたがり、私もそれが好きに
違いない、と思い込んでる部分があるので そこのとこをはっきりさせて
私は私で好きなことがあるのよ、と言っておかないと『濡れ落ち葉』の
変形になってしまいそうで ちょっとコワイのです。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルとキャロル

2005-11-01 23:48:21 | 正しいバアサンへの道
 このふたり、テレビの○ーベルハウスのCMに登場する
おじいちゃまとおばあちゃま。
 アルはギブソンのギターを爪弾き、犬の散歩が趣味の もみじ饅頭好きの
シブいおじいちゃま。
 キャロルは ダンスの好きな(それも60年代のアメリカチックな)
ちょっとぽっちゃり系のお茶目なおばあちゃま。

 あくまで私の主観なんだけど おじいちゃまはクールに格好良く
キメテルのに なんでおばあちゃまの方は ちょっとミーハー風というか
軽いノリで体系が崩れてるのに若作りな格好してるのでしょう?
 なんかずるくない?
 せっかくジイサンがクールにキメテルのなら バアサンの方も
もっと格好良くしてあげてもいいのに・・・

 私はあのジイサン風のクールで自然体の格好いいバアサンに
なりたいんですけど・・・

 女性がカッコ良くトシを重ねるのって 難しいのかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット