パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

白いつるバラ

2010-05-14 | 草花

 白いつるバラ







生徒さんにお持ちいただいた「白いバラ」の花。素晴らしく香る、つるバラです。トゲの少ないしなやかな細い枝を垂らしてその先に白い中輪の、八重の花を咲かせています。花びんでは淵から頭を垂れ下げてしまうので、陶器の器に浮かべてあげることにしました。テーブルの上で、生徒の皆さんを癒してくれています。有り難うございました。お話を伺えてはいないのですが「つるアイスバーグ」なのでしょうか。





コメント

青山・摩里亜樹 「青山スイートポテト」

2010-05-14 | 

 青山・摩里亜樹 「青山スイートポテト」






生徒さんにお持ちいただいた摩里亜樹の「青山スイートポテト」です。ポテト本来の味わいとホクホク感にこだわり淡麗甘口のさっぱりとした風味に焼き上げたスイートポテトです。原材料はさつまいもなど。そのままで、大変おいしく頂くことができました。休憩時間に生徒の皆さんと一緒に頂戴しました。ありがとうございました。




コメント

大相撲 五月場所 初日

2010-05-14 | 今日のひとこと


パパと子供たちで、5月9日の大相撲五月場所初日に出かけて来ました

私は、家でお留守番をしてました

相撲好きなパパの影響で、子供たちも相撲大好きになっていました













コメント

飛騨高山 「栗よせ」

2010-05-13 | 

 飛騨高山 「栗よせ」






飛騨高山へお出かけになられた生徒さんに頂戴したお土産"栗よせ"です。"栗よせ"は、外観的には栗羊羹といった感じ。しかし、羊羹とは全く違うのだそうです。練り羊かんは寒天で作られますが、蒸し羊かんは小麦粉で作られます。蒸して作るため、栗がほっこりして、さらっとした口当たりで、あっさりしています。飛騨高山では、古くから地元の人々に愛されている郷土菓子で、自宅で作る家庭もあるそうです。休憩時間にクラスの皆さんと一緒に頂きました。ありがとうございました。




コメント

白石温麺(しろいしうーめん)

2010-05-13 | 

 白石温麺(しろいしうーめん)






連休に蔵王に旅行をされた生徒さんに頂戴した「白石温麺(しろいしうーめん)」です。宮城県白石市の名物だそうです。温麺は一般の素麺が粉を練るときにつなぎとして使う油を用いていないのが特徴で、長さ10センチ程度の短い束にして売られることが多いとのこと。伝統的な麺類の中では一番短いそうで、なぜに短いのかと言えば、胃に負担をかけないためとか馬で運ぶとき折れにくいとか諸説があるようです。





コメント

Windows 7 の新機能「ライブ タスク バー プレビュー」

2010-05-13 | パソコン教室プログレス

 Windows 7 の新機能「ライブ タスク バー プレビュー」







パソコンを使っているとき、よく操作する部分の1つが 「タスク バー」です。Windows 7 では、このタスクバーの機能が大幅に強化。その中で注目すべきポイントが、ライブ タクス バー プレビューです。Windows Vista では、1つのサムネイルが表示されていただけですが、Windows 7 では、ウィンドウのサムネイルが複数表示されます。その便利さは、使ってみるとすぐに分かるはずですよ。






コメント

銀座すずらん通り

2010-05-12 | 化粧パネル

 銀座すずらん通り







地下鉄日比谷線銀座駅からすぐ。銀座通り(中央通り)から有楽町側へ1本西側の中通り。晴海通りから銀座7丁目までの区間で、8丁目に至ると金春通りと呼ばれる。通りには銀座の中では比較的飲食店やカフェ、甘味処などが多く、バーニーズ・ニューヨークも交詢社通りと交差する角にあって、人気がありそう。




コメント

あしかがフラワーパーク 藤色プロムナード

2010-05-12 | 草花

 あしかがフラワーパーク 藤色プロムナード










この連休中に足利フラワーパークへお出かけになられた生徒さんに提供していただいた藤の写真とお饅頭です。最初お出かけになった時はまだ時期が早く、藤の花に出会えずとても寂しい思いをされたようです。リベンジを誓って再度フラワーパークへお出かけになり、見事、今回のような素晴らしい藤をカメラに収められたようです。リベンジを誓っただけあって、素晴らしいお写真ばかりでした。一部を教室に展示させていただきました。皆さんもご覧になってください。お饅頭はクラスの皆さんと一緒に休憩時間に頂きました。ゆず風味の美味しいお饅頭でした。ありがとうございました。





コメント

千葉県 富津海岸潮干狩り

2010-05-11 | 

 千葉県 富津海岸潮干狩り







ゴールデンウィーク、半ばの3日に潮干狩りに千葉県の富津海岸に行ってきました。もちろん我が家の子供たちは、初めての経験です。4時起きにもめげず、元気な目覚めで出発しました。初めて通る「アクアライン」にみんなで感動して、いよいよ富津へ。富津岬に着くと、まだ7時半にかかわらず、すでにものすごい人でした。10時半ぐらいに潮が引き始め、一斉に海岸に入り、潮干狩りがスタートです。最初は、潮がまだあまり引いていなかったので、水の中を探す感じで、なかなかアサリが採れませんでしたが、子供たちは、水遊びに大満足のようでした。潮が引き始めると、今まで採れなかったアサリが、わんさかわんさか、少しでも大きいアサリをと、選り好みするようになっていました。息子は、ハマグリ探しに夢中。「採れないだろうなー」と思っていたら、「ハマグリだ」と、見事にハマグリをゲットしてました。網いっぱいにアサリが採れて、子供たちも大喜びでした。帰りは・・・もちろん渋滞。でも、そのおかげで、車の中で、砂抜きがばっちり。採れたてのアサリで、お味噌汁とバター炒めをしましたが、とてもおいしかったです。子供たちは、「今度は、ハマグリをたくさん採るぞー」と、来年も行く気満々です。






コメント

多摩動物園 オランウータン親子の空中散歩 (YouTube編)

2010-05-11 | 動画(youtube&movie)

多摩動物園 オランウータン親子の空中散歩 (YouTube編)






子供の日に出かけた多摩動物公園。入場門のところにあった、北海道の旭山動物園に負けじとばかりに、多摩動物園で行われているイベントを紹介している案内板を目ざとく見つけた孫達。親たちも含めて「オランウータン親子の空中散歩」の見物で意見の一致をみました。アジア園の動物たちを観察しながら一番奥にあるオランウータン・スカイウオークへ到着。スカイウオーク周辺は子供の日ということもあり、親子ずれで既に一杯。待つこと10分。始まったオランウータン親子のスカイウオークです。目に飛び込む青空と新緑、子供のオランウータンの愛らしさ、スカイウオークの名称に相応しいスケールを感じることのできたイベントでした。



( 映像編集&youtube講座・ブログ講座 )


コメント

イベント講座 au携帯電話無料講座のご紹介

2010-05-10 | パソコン教室プログレス
 イベント講座 au携帯電話無料講座のご紹介

イベント講座 au携帯電話無料講座のご紹介


高幡教室(東京都日野市)では、「携帯電話は初めて」という方から、「携帯電話持っているけど、かけたことないわ!」という方や「IT機器はとにかく苦手!」という方まで、在校生や卒業生の方々にご参加いただき『au携帯無料講座』を開催しました。参加の生徒さん皆さんに1台ずつ、auのキーが光って操作を教えてくれる「光で操作ナビ」、「はっきり通話」「ゆっくり通話」機能、相手にもきれいに伝えられるノイズキャンセル機能、歩数のほかに、消費カロリーや脂肪燃焼量、歩行距離なども測れる「歩数計」、誤操作を防ぐ「電源専用スイッチ」を搭載した京セラ製簡単ケータイ「K003」を手にしていただき、電話のかけ方、受け方から赤外線通信機能を使った電話帳の登録・Cメール/Eメール・カメラ機能の使い方と上達のポイントなどをご紹介しました。とても便利な携帯電話、この機会にしっかり体験していただきました。
コメント

Windows Live を楽しもう! パノラマ写真

2010-05-10 | パソコン教室プログレス

 「Windows Live フォトギャラリー」でパノラマ写真!







ホームコンじゅく高幡教室では、「Windows Live を楽しもう!」講座を開講し、受講生の皆さんにお役立ていただくと共に大変楽しんでいただいています。「Windows Live フォトギャラリー」は、マイクロソフト社が提供している写真の整理から編集、共有ができる無料ソフトです。Windows Vistaに標準搭載されている「Windows フォト ギャラリー」の後継ソフトになります。主な変更点は、「Windows Live スペース」へ指定した写真を投稿できる機能や、複数の写真を自動で合成し、パノラマ写真を作成できる「パノラマ写真の作成」機能が追加されたことです。今回は、「Windows Live フォトギャラリー」のダウンロード・インストールから新しく追加された「パノラマ写真の作成」機能を中心にご紹介しています。

【 東京ドーム パノラマ写真 】




コメント

「新宿高野」 桜チョコレート リボン袋 !

2010-05-09 | 

 【新宿高野】桜チョコレート リボン袋 !






生徒さんに頂戴した「桜チョコレート」です。ホワイトチョコレートをベースに桜葉パウダーで仕立てた桜風味のボール型チョコレートです。この時期のみの販売。毎年この時期の人気商品として大好評のチョコレートだそうです。ありがとうございました。




コメント

多摩動物公園! 鯉のぼり

2010-05-08 | 旅・風景

 鯉のぼり !







今年も、5月5日こどもの日に多摩動物公園に出かけました。入り口には、たくさんのこいのぼりが、元気よく泳いで子供たちを迎えてくれていました。今年の入園者は、例年に比べて若干少なめな感じ! 園内の新緑がとてもきれいで、爽やかな1日を過ごすことが出来ました。






コメント

palm suger(パームシュガー )!

2010-05-07 | 

 palm suger(パームシュガー) !






カンボジアにお出かけになられた生徒さんに頂戴した「パームシュガー」です。ありがとうございました。パームシュガーは、さとうやしの木の樹液を煮詰めて固形状にした手作りのお砂糖。アジアのメイプルシロップといったところです。普通の砂糖よりも風味が強く調理やお菓子作りに使われています。東南アジアの国々で使われている一品です。





コメント