夏休みの恒例行事の「おたのしみ会」
普段のレッスンの成果を披露&ビンゴ大会、という生徒たちの夏のお楽しみです。
今年は会場が午前中しか借りられなかったので、2回に分けて行います。
先週の1回目に引き続き、今日は2回目のおたのしみ会。
2才~6年生の、自宅教室・明舞どれみリズム・明舞プレピアノ・学園都市リトミック&プレピアノの生徒たちが参加しました。
初めて人前で演奏する生徒も多数!
なので、いろいろ葛藤あり、涙もあり、
でしたが、それも大事な経験。
少しずつ乗り超えて、人に「自分の音楽」を伝える喜びを知ってもらえるようになってくださいね
学園都市リトミックたんぽぽクラスの生徒さん。
ママといっしょにがんばりました。
学園都市リトミックひまわりクラス&プレピアノの生徒さん
子どもたちだけで堂々と発表できました。
今日も会場の準備、片付けをお父様、お母様たちにお手伝いいただきありがとうございました。
ビンゴの手伝いをしてくれた5年&6年もありがとう!
自分の出番直前までアナウンスをこなしてくれた5年のKちゃんもありがとうです
夏休みでなかなか練習時間が取れなかっただろうけど、みんな、いい演奏してくれました。
確実に上達しているので、9月からも頑張りましょー
普段のレッスンの成果を披露&ビンゴ大会、という生徒たちの夏のお楽しみです。
今年は会場が午前中しか借りられなかったので、2回に分けて行います。
先週の1回目に引き続き、今日は2回目のおたのしみ会。
2才~6年生の、自宅教室・明舞どれみリズム・明舞プレピアノ・学園都市リトミック&プレピアノの生徒たちが参加しました。
初めて人前で演奏する生徒も多数!
なので、いろいろ葛藤あり、涙もあり、
でしたが、それも大事な経験。
少しずつ乗り超えて、人に「自分の音楽」を伝える喜びを知ってもらえるようになってくださいね
学園都市リトミックたんぽぽクラスの生徒さん。
ママといっしょにがんばりました。
学園都市リトミックひまわりクラス&プレピアノの生徒さん
子どもたちだけで堂々と発表できました。
今日も会場の準備、片付けをお父様、お母様たちにお手伝いいただきありがとうございました。
ビンゴの手伝いをしてくれた5年&6年もありがとう!
自分の出番直前までアナウンスをこなしてくれた5年のKちゃんもありがとうです
夏休みでなかなか練習時間が取れなかっただろうけど、みんな、いい演奏してくれました。
確実に上達しているので、9月からも頑張りましょー