~~つづき~~
Aちゃん、メリーさんのひつじを一本指弾きで半分弾きました。
残りはまた次回。
もう1曲はわらべうたの「いっぽんめのたけのこ」を弾きます。
まずはお歌から。
♪一本目のたけのこ (ポンッ)
ポンでたけのこ抜けます。
手でたけのこを作って、ぽん!と引っこ抜きます。
「Aちゃん、大きいたけのこと小さいたけのこ、どっち抜きたい?」「小さいたけのこ」
「じゃあ、(ひそひそ声)小さいたけのこ抜くよ」
指で小さなたけのこ作って、抜きます。
これで音の大小を表現します。
「Aちゃん、まっすぐたけのこと、グネグネたけのこ、どっち抜きたい?」
「まっすぐたけのこ!」
「では、まっすぐたけのこ!」手をびしっと緊張させて合わせる。
これは緊張と弛緩です。
このほかにも速さ、高さ、スタッカートとレガートなどいろいろ表現できます。
さて、抜いたたけのこはどうしましょ?
そのまま食べましょうか?
お料理しましょうか?
お家に持って帰りましょうか?
今回は料理になりました。
まずはたけのこを切りましょう。
まな板登場
先生のまねっこしてリズムを叩きます。
さすがプレピアノ経験者。
交互奏もすぐにできます。
切ったたけのこをおなべで煮ましょう。
♪あぶく立ったを歌いながらぐるぐるかき混ぜます。
かき回す動作で、手首も回ります。
二分音符でかきまぜたので、歌との複リズムにもなります。
その他、
デスクベルを使ったり
ドドドドどんぐりでハンドサインの復習をしたり、
のあっというまの30分でした。
今回、改めて思ったこと。
就園前のプレピアノ、やはりやってて良かった!
山あり谷ありのプレピアノの1年間ですが、驚くほど色々なことを吸収してくれていました。
プレピアノクラスに関しては「こんなに小さい段階から鍵盤に触らせていいのだろうか」と迷うことも多々ありましたが、
「プレピアノクラスは間違っていなかった」と確信しました。
なかよしリトミックからピアノレッスンに来てくれた生徒たちも、同じことを思います。
リトミック、通ってくれてて本当に良かった!
きれいに歌い、楽しそうに奏でる子たちを見ていると、
この子達の体の中に、音楽の芽を息吹かせられたなと、うれしく思います。
Aちゃん、メリーさんのひつじを一本指弾きで半分弾きました。
残りはまた次回。
もう1曲はわらべうたの「いっぽんめのたけのこ」を弾きます。
まずはお歌から。
♪一本目のたけのこ (ポンッ)
ポンでたけのこ抜けます。
手でたけのこを作って、ぽん!と引っこ抜きます。
「Aちゃん、大きいたけのこと小さいたけのこ、どっち抜きたい?」「小さいたけのこ」
「じゃあ、(ひそひそ声)小さいたけのこ抜くよ」
指で小さなたけのこ作って、抜きます。
これで音の大小を表現します。
「Aちゃん、まっすぐたけのこと、グネグネたけのこ、どっち抜きたい?」
「まっすぐたけのこ!」
「では、まっすぐたけのこ!」手をびしっと緊張させて合わせる。
これは緊張と弛緩です。
このほかにも速さ、高さ、スタッカートとレガートなどいろいろ表現できます。
さて、抜いたたけのこはどうしましょ?
そのまま食べましょうか?
お料理しましょうか?
お家に持って帰りましょうか?
今回は料理になりました。
まずはたけのこを切りましょう。
まな板登場
先生のまねっこしてリズムを叩きます。
さすがプレピアノ経験者。
交互奏もすぐにできます。
切ったたけのこをおなべで煮ましょう。
♪あぶく立ったを歌いながらぐるぐるかき混ぜます。
かき回す動作で、手首も回ります。
二分音符でかきまぜたので、歌との複リズムにもなります。
その他、
デスクベルを使ったり
ドドドドどんぐりでハンドサインの復習をしたり、
のあっというまの30分でした。
今回、改めて思ったこと。
就園前のプレピアノ、やはりやってて良かった!
山あり谷ありのプレピアノの1年間ですが、驚くほど色々なことを吸収してくれていました。
プレピアノクラスに関しては「こんなに小さい段階から鍵盤に触らせていいのだろうか」と迷うことも多々ありましたが、
「プレピアノクラスは間違っていなかった」と確信しました。
なかよしリトミックからピアノレッスンに来てくれた生徒たちも、同じことを思います。
リトミック、通ってくれてて本当に良かった!
きれいに歌い、楽しそうに奏でる子たちを見ていると、
この子達の体の中に、音楽の芽を息吹かせられたなと、うれしく思います。