人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

朝からこちょこちょ~~やってみました~~

2012年02月10日 11時23分48秒 | 手抜き料理の話

昨日は午後から仕事だったために午前中に思い立って今まで伸ばし、伸ばしになっていたことをやりました

まず・・・ゆず茶・・・

去年ジップロック3個分(けっこうな量でした)を作って

毎朝紅茶に入れて飲んでいたのですが・・・

はちみつのまろやかな甘さとゆずのさわやかな香りに癒されるのでとってもお気に入り~~

だから今年に入って大きな柚子を6個買ってスタンバイしていたんですが・・・そのゆずがすこし傷みかけてきました

だから~~作りました

スピードカッタ―で種を取り除いたゆずをみじん切りにします

レモン絞りで絞りゆずの汁も中の白い袋も全部入れてはちみつとお砂糖で漬けました~~これで春まで大丈夫かなぁぁぁ

それから前々から作ってみたかったクレープを作りましたよ~~ん(*^^)v

まずは正統派のクレープの食感を知るためにクレープミックスを買ってきました

温度が安定できるホットプレートで材料指定通りに混ぜ合わせた生地を焼きます

焼いたクレープはボールにのせていく・・・と書いてありました

巻くものがなかったはちみつとローファットマーガリンでいただきました

クレープと言えば今時でなんだかおしゃれなデザートのイメージですが

私にとっては流し焼き という呼び方の方がぴんとくるんです(年がばればれ(。´pq`)クスッ)

昔小学校から帰ってくるとおばあちゃんが台所で作ってくれた流し焼き・・・

小麦粉と卵を水で溶いてお砂糖を入れただけのシンプルなものだったけどそのころの私にとっては最高のおいしさでした

そのおばあちゃんもすでに10年前に鬼籍に入りましたが今でも大好きだったおばあちゃんをなつかしく思い出しては少しばかりセンチな気分に浸ります

バラ咲ジュリアン~~かわいいお花です

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする